2011年04月29日
昨日
昨日帰りに、三省堂に寄ってきました。昨年までは、テルミナの地下の三省堂でしたが、例のツインタワー?の建設のため閉店しましたので、高島屋10Fの三省堂です。これって何でも無いことのようですが、長年の習慣のひとつが変わった瞬間で、個人的には大きな変化なのです。言葉で意を尽くすというのは難しいもので、ここまで書いて気になるところが多々あって、もう少し説明をしたほうが良いように感じています、文章がくどいでしょう?
1)本屋に寄ってどうしたの?:日本文学F03の平積み(7冊中の下から3冊目)から、「紫式部の欲望」酒井順子2011年4月30日第一刷集英社1300円+65円消費税を買った。男性の店員さんの視線を気にしつつ(男でよかったのですが)。
2)長年の習慣って?:テルミナの地下に三省堂ができた時から、通いつめていた。テルミナの地下街を北へ歩いて松坂屋へのエスカレターをとおり越して、左側にある小さなエスカレターからB2へ降りると、左にレコード屋(死語)、右に文房具屋(死語)があった。このエスカレターが好きで、なぜって?「トンネルを抜けるとそこは雪国であった。?」と同じ感じがするので。ここは僕にとって日常から非日常へタイムトンネルみたないなものなんです、ここのエスカレータは!その先の本屋を一周して、奥のエスカレターであがって、すぐ左にある階段をあがり、右の通路を進むとすぐに地下鉄の改札があって、帰宅する。この一連の全てがすきであった。昨日は当然仕事帰りなので、名鉄名古屋駅からですから、本来ならホームを北へ進んで出ると、右に曲がって、左に曲がって階段をあがると右側にエレベーターがあるので、その一番奥で外を向いて、駅前のロータリーを眺めながら12階で降りて、右へ進んでエスカレターを降りるとそこが高島屋の三省堂です。左へすすむとその辺りが日本文学です。
大変でしょう!奥さんが。
3)日本文学F03の平積み?:行きつけの感じがするでしょう!でも本当は違うんです。いつもは本屋を素通りして、もう一回下のハンズへよく行くのですよ。全フロワーをくまなく見ても小一時間ぐらい、これもいつもの気晴らしで好きな時間です。
1)本屋に寄ってどうしたの?:日本文学F03の平積み(7冊中の下から3冊目)から、「紫式部の欲望」酒井順子2011年4月30日第一刷集英社1300円+65円消費税を買った。男性の店員さんの視線を気にしつつ(男でよかったのですが)。
2)長年の習慣って?:テルミナの地下に三省堂ができた時から、通いつめていた。テルミナの地下街を北へ歩いて松坂屋へのエスカレターをとおり越して、左側にある小さなエスカレターからB2へ降りると、左にレコード屋(死語)、右に文房具屋(死語)があった。このエスカレターが好きで、なぜって?「トンネルを抜けるとそこは雪国であった。?」と同じ感じがするので。ここは僕にとって日常から非日常へタイムトンネルみたないなものなんです、ここのエスカレータは!その先の本屋を一周して、奥のエスカレターであがって、すぐ左にある階段をあがり、右の通路を進むとすぐに地下鉄の改札があって、帰宅する。この一連の全てがすきであった。昨日は当然仕事帰りなので、名鉄名古屋駅からですから、本来ならホームを北へ進んで出ると、右に曲がって、左に曲がって階段をあがると右側にエレベーターがあるので、その一番奥で外を向いて、駅前のロータリーを眺めながら12階で降りて、右へ進んでエスカレターを降りるとそこが高島屋の三省堂です。左へすすむとその辺りが日本文学です。
大変でしょう!奥さんが。
3)日本文学F03の平積み?:行きつけの感じがするでしょう!でも本当は違うんです。いつもは本屋を素通りして、もう一回下のハンズへよく行くのですよ。全フロワーをくまなく見ても小一時間ぐらい、これもいつもの気晴らしで好きな時間です。
2011年04月29日
今日
1)色紙はまだ読んでいません!
2)さぁ!草!草!をむしるのだ。
3)なぜ草が、ぼうぼうではいけないのか?考えたことが無いので、暇ができたら考えますが。
とりあえず、今日は常識に従って!また、のちほど。
2)さぁ!草!草!をむしるのだ。
3)なぜ草が、ぼうぼうではいけないのか?考えたことが無いので、暇ができたら考えますが。
とりあえず、今日は常識に従って!また、のちほど。