2017年06月29日

2017年06月29日(木)

 おはようございます、雨は4.5mm降った、現在22.1℃(昨日の最低気温:22.1℃&最高気温:28.1℃)だ。
 先日(6月24日)のバラだが二輪目が咲いた(蕾はまだあったような記憶があるので、もっと咲くだろう)。24日の写真と比べると、右にあった斑入りのポトスが後ろに、後ろにあったコリウスはどこ?
 コリウスの手前に見えていた白丁花(昨年7月24日に書いたが妻が好きそうだったし、以前はたくさんあったが一株だけになってしまっていたので、増やすつもりで水に挿しておいたのを今年になってようやく鉢上げしたものだが)は、左のライムのポトスの手前に移動されている(自分でやったのだが記憶がない。覚えているのは、後ろでは鉢が見えにくいので水やりを忘れて枯らすかもしれないから手前に移した)。
 バラの右奥に見えていた鉢は今もそこにあるが、例のクロサンドラの鉢だ。昨年6月9日に花芽を見つけ18日には開花したのだが、今年はまだだ。原因は写っているが、細長い棒状の植物(イグサ?)が繁茂していることだろうか?近くの八幡社の社務所東がわの道路の角に昔あった植物に似ていると思っている。その植物を毎日見ながら千成小学校に通っていたことを思い出した。その土の三角の空間はいつしかコンクリートで覆われ、その真っ直ぐに天に向ってつやつやと伸びて、私たちを見守るようにあった植物も知らぬ間に消えていたのだが。
 そのイグサに似た植物は一昨年の9月24日にはなかったが、今は立派に育っている、きっと花が咲かないのは、この所為だ。北側のどこかに移植しよう。
 さて両方で同じ位置にいるクラッスラ・クーペリーはとっくに満開を続けている。これも枯れかけたことがあったが、最近は4鉢を維持している、いいことだ。この花は蕾がいいのだ。


この記事へのトラックバックURL

http://goodisgood.mediacat-blog.jp/t123061
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい