2013年12月31日
2013年12月31日
おはようございます。 気温は1.5℃(6時40分)で室温15.0℃、現在暖房中19℃。
キーンさん(2013年12月30日参照)の本を探してみたら(著者別になっているので「と」にあったが、「き」に移すべきかどうが)、一冊のみだった(写真の上)。「わたしの好きなレコード」中公文庫(昭和62年12月10日発行、何年だ?おっ!1987年かぁ、218頁)340円だ。音楽(オペラ)のエッセイで、中央公論で買えるが、頁数とISBNが201477-0となっていて手持ちの(201477-8)と異なる。昨日のTV番組の中でキーンさんが海外のタクシーの中で、「タクシーでオペラが掛かっている国は無い」みたいな発言があったが、それぐらいに好きな様である(オペラやミュージック好きを何人も知っている、特に世界で珍しいわけではないが)。私も今、真理ちゃんの「冬」を聞いているわけで(2013年12月28日参照)、音楽に酔いしれるこの瞬間は、何ものにも代えがたく至極の一瞬であるわけだ。下の本は司馬遼太郎とキーンさんの対談「日本人と日本文化」中公文庫、昭和59年4月10日発行(1984年!めんどくさい)、211頁、280円だ。西暦で生きているので、年号は振り返る時に連続性が失われるので、特別な行事以外は止めてほしいものだ。もちろんこんな事を書いていると、「反日」日本人とレッテルを貼られてガスの出るシャワー室つきの収容所に収容されるかもしれないが、右翼保守者達によって。政治向きは好みではないが、この際書いておくと、君達(右翼保守者、狂信的天皇主義)が言う日本人と言うのは、特定の時期(明治以降、第二次世界大戦終了の昭和20年)までの日本のことだろう!(敢えて年号) 「馬鹿めらが!」ということ(闘うぞ)で、元気も出てきたので、狂信的理想主義などにかかわっている暇はない!ので、日常生活(現実)に戻ることにする。
キーンさん(2013年12月30日参照)の本を探してみたら(著者別になっているので「と」にあったが、「き」に移すべきかどうが)、一冊のみだった(写真の上)。「わたしの好きなレコード」中公文庫(昭和62年12月10日発行、何年だ?おっ!1987年かぁ、218頁)340円だ。音楽(オペラ)のエッセイで、中央公論で買えるが、頁数とISBNが201477-0となっていて手持ちの(201477-8)と異なる。昨日のTV番組の中でキーンさんが海外のタクシーの中で、「タクシーでオペラが掛かっている国は無い」みたいな発言があったが、それぐらいに好きな様である(オペラやミュージック好きを何人も知っている、特に世界で珍しいわけではないが)。私も今、真理ちゃんの「冬」を聞いているわけで(2013年12月28日参照)、音楽に酔いしれるこの瞬間は、何ものにも代えがたく至極の一瞬であるわけだ。下の本は司馬遼太郎とキーンさんの対談「日本人と日本文化」中公文庫、昭和59年4月10日発行(1984年!めんどくさい)、211頁、280円だ。西暦で生きているので、年号は振り返る時に連続性が失われるので、特別な行事以外は止めてほしいものだ。もちろんこんな事を書いていると、「反日」日本人とレッテルを貼られてガスの出るシャワー室つきの収容所に収容されるかもしれないが、右翼保守者達によって。政治向きは好みではないが、この際書いておくと、君達(右翼保守者、狂信的天皇主義)が言う日本人と言うのは、特定の時期(明治以降、第二次世界大戦終了の昭和20年)までの日本のことだろう!(敢えて年号) 「馬鹿めらが!」ということ(闘うぞ)で、元気も出てきたので、狂信的理想主義などにかかわっている暇はない!ので、日常生活(現実)に戻ることにする。
2013年12月30日
2013年12月30日
おはようございます。今日も寒い(6時20分現在、ー1.6℃)。昨日、キーン・ドナルドさんのTV番組(「日本人キーンドナルド 90歳を生きる」15:00~16:54と「ドナルド・キーン×瀬戸内寂聴 ニッポン不易流行」19:00~20:54放送)を観た(老人化オタク)。今年9月21日に開所した「ドナルド・キーン・センター柏崎」を知った、それまで「柏崎」といえば「原発」と「拉致」ぐらいだったが。
松尾芭蕉か〜ぁなるほど、昨年の6月に大垣市にある「奥の細道むすびの地記念館」に行ったな〜ぁ。ご存知の様に、お堀端には芭蕉の句があった。写真のは「さびしさや すまに勝ちたる 浜の秋」だが、「すま」は「須磨」で、源氏物語の寂しい所として想起される。キーンさんは「石川啄木」の評伝?を書く予定だそうだが。
松尾芭蕉か〜ぁなるほど、昨年の6月に大垣市にある「奥の細道むすびの地記念館」に行ったな〜ぁ。ご存知の様に、お堀端には芭蕉の句があった。写真のは「さびしさや すまに勝ちたる 浜の秋」だが、「すま」は「須磨」で、源氏物語の寂しい所として想起される。キーンさんは「石川啄木」の評伝?を書く予定だそうだが。
2013年12月29日
2013年12月29日
おはうございます。起きたら「白銀の世界」と期待した(積雪5cmの予想で、一昨日のTV番組のフィンランドの光景が重なって)が、残念ながらただ「寒い」だけ(6時現在-0.7℃)らしい(ママから聞いただけ)。雪は朝から降っていたのだけれども融けちゃう! ブランチ後から中掃除(サニタリーのみ)の予定だ、それまで自分の事(ブログ「MusicArena」を参考にして選んだ、昨日の千住真理子さんを聞きながら)を。
掃除は次亜塩素酸塩処理中に、昨日(2013年12月28日午後11:00~午前0:0)放送された「世界が読む村上春樹~境界を越える文学~」を観た(NHK、1月2日に再放送)。以前にも海外で人気であることは知っていたが、何故好まれるのか?不思議に思っていた(私が読んだのは写真の本(2011年08月06日記事参照)だけだ、娘に「絶対に読まない作家だろう」と言われたことがある)ので、録画した。感想は特にない。
掃除は次亜塩素酸塩処理中に、昨日(2013年12月28日午後11:00~午前0:0)放送された「世界が読む村上春樹~境界を越える文学~」を観た(NHK、1月2日に再放送)。以前にも海外で人気であることは知っていたが、何故好まれるのか?不思議に思っていた(私が読んだのは写真の本(2011年08月06日記事参照)だけだ、娘に「絶対に読まない作家だろう」と言われたことがある)ので、録画した。感想は特にない。
2013年12月28日
2013年12月28日
おはようございます。5時現在の気温は0.4℃、寒いはず。先日14日に最低気温が-0.2℃で冷え込んだが。予報(木村健一、tenki.jp)では、「冬の嵐、そして極寒」、「近畿北部から九州北部にかけても雪が降るでしょう」だそうだ。最高気温予想も4℃で今期で最も低い。
昨日いつものブランチ後に何気なくTVをつけると、再放送(名作選 HV特集フロンティア、午前9:00~午前10:35)のようだが「旅するバイオリン ~「四季」4つの街の物語~」をやっていて、そのまま観てしまった。春・東京 庄司紗矢香(残念ながらほぼ見逃した)、夏・オーストラリア ニキ・ヴァシラキス、秋・ニューヨーク チョーリャン・リン、冬・フィンランド ペッカ・クーシストの四季(ビバルディの演奏がいい、こんなに良い曲だったか?)ごとに。残念ながらビバルディの四季は全曲そろっていない(何故?音源は16あるのに、ダカーポの四季の歌もあるが)。千住真理子&NHK交響楽団のを購入した。そして何かをして再度TVをつけると(老人の行動パターン)、「ドキュメント72時間巨大書店・活字の森の歩き方」というのを放送(午後10時55分~11時20分、再放送は1月6日月)していた、もちろん観た。巨大書店の舞台は、紀伊国屋書店新宿本店だが、本も、私はネットで買うことが多くなった。ユニモールに三省堂書店(その当時は大きい方だったが、全棚見られる規模、2011年04月29日記事参照)ができた頃は、本屋歩きも生活習慣だったが。
昨日いつものブランチ後に何気なくTVをつけると、再放送(名作選 HV特集フロンティア、午前9:00~午前10:35)のようだが「旅するバイオリン ~「四季」4つの街の物語~」をやっていて、そのまま観てしまった。春・東京 庄司紗矢香(残念ながらほぼ見逃した)、夏・オーストラリア ニキ・ヴァシラキス、秋・ニューヨーク チョーリャン・リン、冬・フィンランド ペッカ・クーシストの四季(ビバルディの演奏がいい、こんなに良い曲だったか?)ごとに。残念ながらビバルディの四季は全曲そろっていない(何故?音源は16あるのに、ダカーポの四季の歌もあるが)。千住真理子&NHK交響楽団のを購入した。そして何かをして再度TVをつけると(老人の行動パターン)、「ドキュメント72時間巨大書店・活字の森の歩き方」というのを放送(午後10時55分~11時20分、再放送は1月6日月)していた、もちろん観た。巨大書店の舞台は、紀伊国屋書店新宿本店だが、本も、私はネットで買うことが多くなった。ユニモールに三省堂書店(その当時は大きい方だったが、全棚見られる規模、2011年04月29日記事参照)ができた頃は、本屋歩きも生活習慣だったが。
2013年12月27日
2013年12月27日
おはようございます。HP、ブログ、FB、ツイッター、Line、これらを一人の人間が全て利用することが可能なのだろうか?機能が互いに被っているわけだが。
と言いつつ、[林望さんの謹訳源氏物語は、今第三巻の半(168/369頁)ば、須磨、明石、澪標(14/54帖)である。出てくる和歌は十分にはわからないが、物語としてはこれまでに無く良く分かる本だ。出てくる和歌は、2回は読む(噛み締める)様にしている。思い出したのだが、25歳前後に短歌もどきを読んでいた、残っていないが。来年も読むのは短歌と本、聴くのは洋楽、観るのは映画、考えるのは「人と宗教」、これらを継続する。なんだか元旦の決意みたいになっちゃって、堅い、肩の力を抜いて、今日から生きる。]貼ったろ、少し改編して。
と言いつつ、[林望さんの謹訳源氏物語は、今第三巻の半(168/369頁)ば、須磨、明石、澪標(14/54帖)である。出てくる和歌は十分にはわからないが、物語としてはこれまでに無く良く分かる本だ。出てくる和歌は、2回は読む(噛み締める)様にしている。思い出したのだが、25歳前後に短歌もどきを読んでいた、残っていないが。来年も読むのは短歌と本、聴くのは洋楽、観るのは映画、考えるのは「人と宗教」、これらを継続する。なんだか元旦の決意みたいになっちゃって、堅い、肩の力を抜いて、今日から生きる。]貼ったろ、少し改編して。
2013年12月26日
2013年12月26日
こんばんは。雨(18時20分から0.5mmで降り始める)は現在(20時20分)までに2mm降った。それを押して本屋(ジュンク堂名古屋店)に寄ってきました。角川短歌1月号(創刊60周年だそうだ)と林望源氏4ー7巻だ。久ぶりに積んどかれた机上を見ると、意欲が沸々と湧いてくる。pdfの白黒印刷フロアマップも貰ってきた。会計前の雑誌棚で角川短歌を取り、一列後ろを文芸棚まで進み林望源氏をカゴに入れて会計に戻るだけで、他の棚は行ったことが無い。今度ゆっくり巡ってみよう。高島屋の三省堂ぐらいの規模になると、検索器を使って目的の棚を見つけて行くことになり、昔の様に全棚を見るような楽しみ方は時間的に無理だ。文庫と新書だけならば、ギリギリまだできるが。売り場面積が300坪ぐらいの書店がちょうど良い、私には。
2013年12月25日
2013年12月25日
こんばんは。冬休みに入り電車の混雑も減り、今週はクリスマスだからかさらに空いている。写真は先日のスカイプロムナードの一枚。怖く無い人は怖く無いらしい。それは旅行者らしい女性(窓際右)とか、子供(小6と1)などだ。窓から離れているのは、カメラマンとその連れ合いらしい美人(細やかに配慮)さん!、夫婦関係を長続きさせるコツは、そういう配慮とマッサージ技術だ!
2013年12月24日
2013年12月24日
今晩は。高所から北を望めば、右上に御嶽山が見える。近くに庄内川とその緑地公園、名城公園、志賀公園とアストロタワー、那古野のタワーなど。あれ小牧山かなぁ?
足が竦むぐらいの恐怖の中、撮りました(塔上カメラマン、もう二度と上りません)。
足が竦むぐらいの恐怖の中、撮りました(塔上カメラマン、もう二度と上りません)。
2013年12月23日
2013年12月23日
おはようございます。昨日、ミッドランドスクエア・スカイープロムナードへ行ってきました。開業は2007年3月6日だそう(もう6年9ヶ月!)で、9月2日には入場者50万人を達成したそうです(08年3月6日で開業1周年)。その時もちろん行こうと考えていたわけですが、なにせ混雑で、行列で、少し待てば空くだろうと保留していたら、忘れて昨日(なんと小学生は入場無料)になりました。目と鼻の先に住んでいながら(ただし自宅はビルの影で見えませんが)一度も登ったことがないのは、名古屋人としておかしい?本当に可笑しいんですが。それで感想(お肌も乾燥気味ですが)は、風(北北西7m)もあり南から北へ下るスロープで特に、「足が竦(すく)む」という生理現象を体感してきました。食後(キッチン雅木)だったので、血液が消化管に集まっているのも関係する!のかなぁ? トヨタのショールーム(2F)も行って、1)GAZOO Racing 2012ニュルブルクリンク24時間耐久レース参戦車両 TOYOTA86、2)GRMN SPORTS FR Concept PLATINUMを観て、ハイブリッド車(買う予定は無いのですが)も観てきました(黄色のアクアが手頃な大きさ、もう20年若ければプリウスPHVがいいね)。その前に松坂屋ポケモンセンターに行ってきました。「なんとか?」をゲットするための整理券は既に無く(話では9時から並んで16時の券だそうです=親は大変だ!)、買い物レジも20分行列する状態(いつもよりも空いている感じ)。
2013年12月22日
2013年12月22日
おはようございます。昨日(15時ごろ)の九州北部は北の風が強く(7m)雨(阿蘇では積雪8cm)で、福岡空港の到着便も遅延(1時間程度)が出たそうです。名古屋(曇り、日照が少なくて室内のシクラメンに日光浴をさせていましたが思う様にはいかない=日の当る部屋に移動させるので、晴れたかと思えば直ぐに曇ったりして)でも同時刻は、北西6mほどの風が吹いていました。