2020年06月12日

Friday, 12 June 2020. 令和二年水無月

 おはようございます(日の出:4時37分、日の入り:19時07分)、一昨日の最高気温26.8℃&最低気温22.3℃、日照時間:0.2時間、降水量:27.5mm だった。まで寝ていない人も多いと思いますが、昨日21時前に寝て今日0時半頃起きました(目が覚めたものはしょうがない。色々と覚醒したいものだ)。
 2020年第23週(6月1日~6月7日)インフルエンザ報告数は、名古屋:0.00人/定点、愛知県:0.00人/定点。
 今日のNew Music Mixは、Alternative:6曲、Easy listening:1曲、Folk:2曲、Pop:10曲、Singer/Songwriter:6曲だ。
 COVID-19の感染者数は714.6万、死者数:40.8万人らしい(WHO、10 June, 14時現在)。
 先日(7日)の茎で水に挿しておいたザミフォーリア(左の写真、セダム・ゴーレム鉢のすぐ後ろにあった、ペペロミア・グラベラと混植の鉢)から、新芽(茎)が出ていた。手前の葉が枯れていたものも(昨日は全ての葉が落ちいた)、茎に葉が残っているものも。
 土曜日(6日)の葉挿しのザミフォーリア(水苔単独で鉢上げ)と別のザミフォーリアも(写真右下、こちらも水苔単独で鉢上げ、剪定して行き場のないセダムが入っていた)新芽が出ていた。今のところ鉢上げしたもので、新芽が出ていないのは、葉挿しで赤玉+腐葉土で鉢上げし、葉が枯れたものだ(葉で水差した十数例中に枯れたものも二、三あったが)。
 さて昨日のある新聞だが、酒井吉廣氏(中部大学・教授)へのインタビュー『コロナ禍の国際社会で求められる「利他の精神」』が載っていた(一部はここから読める)。コロナ禍で分かったことは、自国(自分)さえよければ良いということは無理だということだ。10日付の同紙の読書(欄)に「聞き書 緒方貞子回顧録(岩波現代文庫)」が紹介されていた(2015年単行本として岩波書店から刊行)。他の著書に「共に生きるということ be humane(PHP研究所)」という読みたい本(是非)もある(NHKBSの番組「100年インタビュー」単行本化らしい。)。このシリーズ14冊は「100年後のみなさんへ」宛てて語たら(書か)れたものらしい(老人向けではないが)。  

Posted by 60papa80 at 01:45Comments(0)TrackBack(0)近況