2012年08月20日
月曜日なのに休む
おはようございます。気温24.4℃(4時)湿度80%(3時)。今後は多肉植物について、もう少し時間を割いていきたい。初めて見たのはセイロンベンケイソウ(ベンケイソウ科ブリオフィルム属)で、葉っぱから出芽してくる様(W先生がシャーレに水を湿らせた脱脂綿を敷いて、その上に葉っぱを一枚載せて云々)に驚いた。写真は「セイロンベンケイソウの不定芽形成とその後の生育」から参照した(今時の生徒は、理科でこんな楽しいことをやるんだ!)。ベンケイソウ科(Crassulaceae)は、33属あるそうです(Wikiが心配な人はRHS Plant Finderで25属)。Kalanchoe(RHS Plant Finder)に33種登録されている。Aeonium、Crassula(ericoides、pictulataなど)、Echeveria(secundaなど)、Kalanchoe(blossfeldiana)、Sedum(forsterianumなど)ぐらいだろうか?全種類集めようという気は無い。美しいものとともに居たいと思うだけ!なんだろうか?何故、セダムを買い育てるのか?というのは一度も考えたことが無い(本能?どんな!)!自分の好みはだいたい分かってきたが、色は青だ!と思ったが黄色も好きだ。
2012年08月19日
18日土曜日が過ぎ、今日は日曜日の8月19日休みだ
おはようございます。気温24.4℃(4時)湿度90%(02:47)、降水量0.5mm(8月積算:142.0mm)。
いつから放置されていたのか不明だが、戦車を洗車(塗装と同様に平筆に水をつけて)した。家の中に放置するとホコリが溜まる。写真はM4シャーマンだが、それ以上は記憶が無い。側面の増加装甲(一枚とれている)から、タミヤの前期型?なんだろう(調べるか)!初期型(Item No:35190、発売日:1995/5/31)と後期型(Item No:35250、アマゾンに記載された発売日:2006/10/4)と2種類ある。色々調べてみると車体前面の形状から後期型のようだが、砲塔の車長ハッチの形が違うと思われる。判明したようだ!絶版のITEM 35122(M4A3シャーマン75mm戦車砲搭載後期型)だ!いつ作ったのかは推測するしか無いわけだが、このシリーズの146番目(35146)がタイガーI後期生産型で1989年12月発売らしい(Wiki)。
朝8時頃?、豪雨。洗面・風呂・階段を掃除して、多肉ちゃんを少しかまって、買い物に行って、昼寝して16時、気温31.3℃湿度48%(13時)。
19時。台風第14号発生。熱帯低気圧ゆっくり北上中(気象庁、天気図)。
いつから放置されていたのか不明だが、戦車を洗車(塗装と同様に平筆に水をつけて)した。家の中に放置するとホコリが溜まる。写真はM4シャーマンだが、それ以上は記憶が無い。側面の増加装甲(一枚とれている)から、タミヤの前期型?なんだろう(調べるか)!初期型(Item No:35190、発売日:1995/5/31)と後期型(Item No:35250、アマゾンに記載された発売日:2006/10/4)と2種類ある。色々調べてみると車体前面の形状から後期型のようだが、砲塔の車長ハッチの形が違うと思われる。判明したようだ!絶版のITEM 35122(M4A3シャーマン75mm戦車砲搭載後期型)だ!いつ作ったのかは推測するしか無いわけだが、このシリーズの146番目(35146)がタイガーI後期生産型で1989年12月発売らしい(Wiki)。
朝8時頃?、豪雨。洗面・風呂・階段を掃除して、多肉ちゃんを少しかまって、買い物に行って、昼寝して16時、気温31.3℃湿度48%(13時)。
19時。台風第14号発生。熱帯低気圧ゆっくり北上中(気象庁、天気図)。
2012年08月18日
雷雨だった!
こんばんは。今(18時)までに32.0mm降ったらしい。これで明日の朝の水やりは不要、助かる。実は昨晩帰宅後に枯れかけていると思われたのには、水をやった。相手が生き物なので、常に見ていてやらないと、手遅れで死んでしまう。水切れ(初歩的な怠慢)なんかで殺してしまっては、誠に申し訳ないので。今年の冬のように、−5℃でならば事故扱いできるかもしれないが。
そうそう今のところ、今年の冬は暖冬らしいが。根拠は、エルニーニョ監視速報(No.2392012年7月の実況と2012年8月~2013年2月の見通し(気象庁)に、1)7月の実況: エルニーニョ現象が発生したとみられる。2)今後の見通し: 冬までエルニーニョ現象が持続する可能性が高い。
気温の変化も降雨によって劇的で、33.4℃(12時)、31.1℃(13時)、23.5℃(14時)、25.1℃(19時)であった。午後は蒸し暑い(25℃ぐらいなのに)ところで立ち仕事だった、午前中のほうが蒸し暑く感じなかった気がする(12時の湿度54%)。
そうそう今のところ、今年の冬は暖冬らしいが。根拠は、エルニーニョ監視速報(No.2392012年7月の実況と2012年8月~2013年2月の見通し(気象庁)に、1)7月の実況: エルニーニョ現象が発生したとみられる。2)今後の見通し: 冬までエルニーニョ現象が持続する可能性が高い。
気温の変化も降雨によって劇的で、33.4℃(12時)、31.1℃(13時)、23.5℃(14時)、25.1℃(19時)であった。午後は蒸し暑い(25℃ぐらいなのに)ところで立ち仕事だった、午前中のほうが蒸し暑く感じなかった気がする(12時の湿度54%)。
2012年08月17日
油断大敵、蚊に驚いた!
こんばんは。昨日の朝、駅のバスターミナルに入る時、何気なく我が左腕を見て驚いた。もちろん反射的に叩いて殺したのだが、蚊だ!腕にとまって血を吸っていたのだ。いつも見かけるヒトスジシマカ(デング熱媒介蚊、文字化け→Shift JIS)らしいんだが。
家を出てから、止まること無く歩いていたのに、どこでどうやって腕にとまったのだろう?歩くスピードが蚊がとまれるほどに遅くなったんだろうか?油断大敵。
気温31.4℃(18時)、最高気温34.8℃。曇ってますが雨は降りません。
家を出てから、止まること無く歩いていたのに、どこでどうやって腕にとまったのだろう?歩くスピードが蚊がとまれるほどに遅くなったんだろうか?油断大敵。
気温31.4℃(18時)、最高気温34.8℃。曇ってますが雨は降りません。
2012年08月16日
残暑
おはようございます。気温25.9℃(4時)湿度84%(起時02:18)。発熱体(TV)がある部屋は室温29.5℃(エアコンOFF)67%(カビが生えそう)。秋雨前線は北上したので晴れて、最高気温34℃の予想。
送り火の今日は、残暑が厳しい。盆も明け、平日ダイヤに戻るので、生活も日常に戻る(お盆だからと言って特に、非日常でもないのだが)。昨日の鮎(夕食)は大きかった(私は食べませんでしたが)。そろそろ、日常の支度をしなければ、じゃぁ、また。
20時。昨日15日に、Harry Harrison氏が死亡。今日は、なぜか?飯塚病院が話題になった日であった。Soylent Greenという映画は観た記憶がある。
送り火の今日は、残暑が厳しい。盆も明け、平日ダイヤに戻るので、生活も日常に戻る(お盆だからと言って特に、非日常でもないのだが)。昨日の鮎(夕食)は大きかった(私は食べませんでしたが)。そろそろ、日常の支度をしなければ、じゃぁ、また。
20時。昨日15日に、Harry Harrison氏が死亡。今日は、なぜか?飯塚病院が話題になった日であった。Soylent Greenという映画は観た記憶がある。
2012年08月15日
雨
こんばんは!雨は、記録としては11日に18.0mm、13日に17.0mm、14日に32.5mmで、合計110.0mmでした。で、今週はさすがに空いていて良いのですが、休日ダイヤなので戸惑いました(今日までですが)。
2012年08月13日
お盆週間
おはようございます。気温25.9℃(5時)で日中は雨の予想(お盆まで)。先日と同様に、雨雲が散在して見られるます。大陸から高気圧が移動して、前線が形成されるそうです。写真にはありませんが、南に熱帯低気圧(1000、停滞)があります。したがって今日も庭は休業状態で、お宅三昧のお盆休みでしょう。
と思いましたが7時頃まで1時間ほど草むしりをしてたら、息切れがしてきたので止めました。11時30分晴、31.0℃(11時)蒸し暑い(73%10時現在)。雨雲は前線の直南あたりと列島の山間部にあり、明日にかけて前線の南下が予想されていて、雨雲も南下して豪雨となりそうだ。上記の熱低が台風13号(998hPa、進路は台湾)に昇格した(めでたく無いが)。
と思いましたが7時頃まで1時間ほど草むしりをしてたら、息切れがしてきたので止めました。11時30分晴、31.0℃(11時)蒸し暑い(73%10時現在)。雨雲は前線の直南あたりと列島の山間部にあり、明日にかけて前線の南下が予想されていて、雨雲も南下して豪雨となりそうだ。上記の熱低が台風13号(998hPa、進路は台湾)に昇格した(めでたく無いが)。
2012年08月12日
ピーマンはおいしいのに、ねぎも好き
おはよございます。気温24.4℃(5時)。昨日の降水量は18.0mmでしたので、10日間ぐらいは地面に水を撒く必要は無いと思われます。撒く必要がある時は約1トンぐらい撒きますが。今日は曇りで明後日また雨の予想です。
話は変わりますが、子供の時に大嫌いだったピーマンが好き(大好きかも)になったのはいつだったのか?とか、ねぎはずーっと好きだったとか、ブロッコリーを最初に食べたのがいつ頃だった?とか、今は野菜全般、カボチャや舞茸が大好きとか、食生活は人生の過程で変化していきます。
話は変わりますが、子供の時に大嫌いだったピーマンが好き(大好きかも)になったのはいつだったのか?とか、ねぎはずーっと好きだったとか、ブロッコリーを最初に食べたのがいつ頃だった?とか、今は野菜全般、カボチャや舞茸が大好きとか、食生活は人生の過程で変化していきます。
2012年08月11日
雨が降る
おはようございます。気温26.5℃(5時)。雨は降るのでしょうか?今日の雨の予想(5時現在)はこの様ですが。北の上空の寒気団と南からの湿った暖気による雷雨(局地的に激しく降る)だそうで、ここは降らないかもしれません。先日も雨量計のところは降りましたが、ここは降りませんでした、たぶん。それでは、水をやる加減で困るのですが(もちろん私が、記録なので主語は常に私)。記録では29日に17mm、6日42.5mm、降ったことになっていますが。ここでは?
今日は外はなし。昨日久しぶりに部屋を掃除してエアコンを稼働させました。あっ!そうだ、フィルターは? 驚いたことに昨年掃除したままできれいでした(未使用?)。
今日は外はなし。昨日久しぶりに部屋を掃除してエアコンを稼働させました。あっ!そうだ、フィルターは? 驚いたことに昨年掃除したままできれいでした(未使用?)。
2012年08月10日
夜空に浮かれて
おはようございます。気温24.7℃風速2m/s(4時)で涼しい朝だ。東の月の下に木星、その下に金星と一直線に明るい。近日中は、月と木星の大接近、流星、金星食と、肉眼で観るだけだが忙しい。最近の休日は浮き世離れした生活を送っているが、憂きでなくて浮かれた(おもろいことだけする)といったほうがいいかもしれない。休むということが、どういう状態をいうのかが経験的に分かって(強制的に気付かされた)から、そのような休日を過ごしている(スウィッチできるようになった)。もちろん、それ以前も休んでいたし、公私は切り替えていたと思っていたんだが。では、庭へ。
7時であがる。最近は休みが結構あるので、外の仕事は少なめだ。雷雲が紀伊半島の南にあるがここは降らないだろう。予報では明日8月11日(土)の0時から6時ぐらいに弱い雨とあるが、15mm以上の雨は期待できそうも無いので、当分の間、水やりは欠かせない。で本日は、お宅的な一日する予定である。もうすでに朝いちで、部屋を少し片付けたところで、油断していると物置になっている。妻によるとその部屋は、ほとんど使用しない無駄な空間だそうで、一時的?な物の置き場として利用するのに便利なんだそうだ。しかし、今日は本格的に使用する予定である。先ずは掃除からだなぁ。
7時であがる。最近は休みが結構あるので、外の仕事は少なめだ。雷雲が紀伊半島の南にあるがここは降らないだろう。予報では明日8月11日(土)の0時から6時ぐらいに弱い雨とあるが、15mm以上の雨は期待できそうも無いので、当分の間、水やりは欠かせない。で本日は、お宅的な一日する予定である。もうすでに朝いちで、部屋を少し片付けたところで、油断していると物置になっている。妻によるとその部屋は、ほとんど使用しない無駄な空間だそうで、一時的?な物の置き場として利用するのに便利なんだそうだ。しかし、今日は本格的に使用する予定である。先ずは掃除からだなぁ。