2014年08月21日
2014年8月21日(木)
こんばんは。今日は幾分涼しいはず、最高気温は34.7℃でしたから。
岐阜(の)バスのラッピングは、織田信長と濃姫だ、岐阜も最高気温は同じ34.7℃だった。
続きは、平湯着16時54分?だったかな。乗り換えはここからか、一応確認して休憩。まだ終わらない、続く。
岐阜(の)バスのラッピングは、織田信長と濃姫だ、岐阜も最高気温は同じ34.7℃だった。
続きは、平湯着16時54分?だったかな。乗り換えはここからか、一応確認して休憩。まだ終わらない、続く。
2014年08月20日
2014年8月20日(水)
こんばんは。最高気温は36.1℃でした。
続き、時間があったのでお茶でもと見渡すと、すぐそこに「Associa」の文字が見えた、続いて「cafescenery」、私はアイスコーヒーで妻はアイスティー、只今14時48分。15時05分出た。
観光案内の表示(順不同)は、日本語、英語、韓国語、中国語2種(北京語と広東語か?だが、どっちがどっちかは分からない)だ、明日の情報を。まだまだ続きそうだ。
続き、時間があったのでお茶でもと見渡すと、すぐそこに「Associa」の文字が見えた、続いて「cafescenery」、私はアイスコーヒーで妻はアイスティー、只今14時48分。15時05分出た。
観光案内の表示(順不同)は、日本語、英語、韓国語、中国語2種(北京語と広東語か?だが、どっちがどっちかは分からない)だ、明日の情報を。まだまだ続きそうだ。
2014年08月19日
2014年8月19日(火)
こんばんは。今日は晴で最高気温は34.6℃でした。
続きですが、駅まで戻っちゃいました、ここで食べよう時間(11時55分ー12時14分、昼食は19分間)も無いし。さぁ、次だ。飛騨山脈を背景に記念撮影 (14時14分)、手前に大雨見山が展望された。バスは15時40分発だから、まだ1時間26分ある。でもそろそろ、高山バスセンターにもどりますか、そして上高地に向かいますか。高山バスセンター着は14時50分、以外に早く戻れた。まだまだ続く。
続きですが、駅まで戻っちゃいました、ここで食べよう時間(11時55分ー12時14分、昼食は19分間)も無いし。さぁ、次だ。飛騨山脈を背景に記念撮影 (14時14分)、手前に大雨見山が展望された。バスは15時40分発だから、まだ1時間26分ある。でもそろそろ、高山バスセンターにもどりますか、そして上高地に向かいますか。高山バスセンター着は14時50分、以外に早く戻れた。まだまだ続く。
2014年08月18日
2014年8月18日(月)
こんばんは。最高気温は34.4℃、今週は暑そうな予報だ。
昨日の日曜日(8月17日)に、「アンと雪の女王」のDVD?を観たが、最高に面白かった。その前に、所用で外出した時に、セントラルパーク5Bの出口から上がった所で撮ったテレビ塔の写真(左)。このビル(Blossa)来たこと無いわ!妻は知っていましたが、私だけ知らない。
高山散策の続きで、左折した鍛冶橋の所にあった、「さるぼぼ」の石像(写真右下)。東に向かう道(国道158号?)は混んでるわ!もう国分寺東の交差点、左折が多いね。飛騨国分寺の三重の塔が見えるぞ、すぐに駅に着いちゃう。続く。
昨日の日曜日(8月17日)に、「アンと雪の女王」のDVD?を観たが、最高に面白かった。その前に、所用で外出した時に、セントラルパーク5Bの出口から上がった所で撮ったテレビ塔の写真(左)。このビル(Blossa)来たこと無いわ!妻は知っていましたが、私だけ知らない。
高山散策の続きで、左折した鍛冶橋の所にあった、「さるぼぼ」の石像(写真右下)。東に向かう道(国道158号?)は混んでるわ!もう国分寺東の交差点、左折が多いね。飛騨国分寺の三重の塔が見えるぞ、すぐに駅に着いちゃう。続く。
2014年08月17日
2014年8月17日(日)
おはようございます。今日の日の出は5時13分なので、まだ暗い。気温は26.7℃で、 気象予報士および防災士の堀江万喜さんによると、昨日の16日(土)には、京都で1時間に100ミリの息苦しいほどの猛烈な雨が降ったらしく、盆休み最終日も 非常に激しい雨に警戒する必要があるらしい。この付近(半径2km)では一昨日の金曜日の午後11時40分に0.5mmの雨を観測して以来、降っていない(計測値はゼロ)。
そうそう昨日の続きだが、筏橋西交差点、有名な天狗総本店まで来た(11時37分)、どうする?お昼。この後、右往左往しながら高山駅まで戻ることになる、言い換えると「散策」かなぁ?ここの住所は、本町2丁目なんだ。北に歩いているんだ! 牛たこ焼き(うまそうだ)、高山本町美術館(山下清原画展観たいな、あら!行っちゃうの?)、鍛冶橋(ラーメンだ!左折ですか?)、腹減った!
そうそう昨日の続きだが、筏橋西交差点、有名な天狗総本店まで来た(11時37分)、どうする?お昼。この後、右往左往しながら高山駅まで戻ることになる、言い換えると「散策」かなぁ?ここの住所は、本町2丁目なんだ。北に歩いているんだ! 牛たこ焼き(うまそうだ)、高山本町美術館(山下清原画展観たいな、あら!行っちゃうの?)、鍛冶橋(ラーメンだ!左折ですか?)、腹減った!
2014年08月16日
2014年8月16日(土)
おはようございます。今日は曇時々雨で最高気温32℃の予報だ。現在雨は降っていない、昨日の雨量は8.5mmで23時40分に止んだ。
続きだが、この日(7月27日)は我々が到着する直前に豪雨があったらしいく、空はまだ曇っている。橋の手前だが既に古い建物(失礼!)があった、医院のようだが赤松があったりして江戸的な風景に感じられた。写真(右)で見直してみると、実際そこまで古くはないが、そこに身を置いて肉眼で観ると江戸的風情のある場所(時代劇風の人々が出てきそうな)であった、ワクワクした。そして続くんだなぁ〜、まだ。
続きだが、この日(7月27日)は我々が到着する直前に豪雨があったらしいく、空はまだ曇っている。橋の手前だが既に古い建物(失礼!)があった、医院のようだが赤松があったりして江戸的な風景に感じられた。写真(右)で見直してみると、実際そこまで古くはないが、そこに身を置いて肉眼で観ると江戸的風情のある場所(時代劇風の人々が出てきそうな)であった、ワクワクした。そして続くんだなぁ〜、まだ。
2014年08月15日
2014年8月15日(金)
こんばんは。雨(7mm)も降ったが、お昼は晴れたので、最高気温は32.6℃でした。
写真は「飛騨山娘」、高山駅南の交差点にある彫像(石像)で、道路を挟んで一対あった(飛騨地方の愛唱歌:がんでんの館を参照)。右が北側(駅)、左が南側のもので、下に歌詞?が彫刻されていた。この道は、8月6日に通った道の一本南になる。続く(いつまで!)。
写真は「飛騨山娘」、高山駅南の交差点にある彫像(石像)で、道路を挟んで一対あった(飛騨地方の愛唱歌:がんでんの館を参照)。右が北側(駅)、左が南側のもので、下に歌詞?が彫刻されていた。この道は、8月6日に通った道の一本南になる。続く(いつまで!)。
2014年08月14日
2014年8月14日(木)
こんんばんは。今日も雨(朝5時から0.5ミリで降り始め、これまでに5.5mm)でした。
今回の連載 「飛騨路の旅」の出発は、8時43分発のひだ3号(2号車13AとB)からだった。そして11時8分に高山バス・ターミナルに着いていた。どこかでお昼を食べようと、高山駅南の交差点を東に左折して、川まで直進することにした。
NIPPON.COMは、「靖国神社」の基礎知識 2014.08.13」と「戦後70周年に向けて「歴史」への対応を再考する 2014.08.14」でした。
今回の連載 「飛騨路の旅」の出発は、8時43分発のひだ3号(2号車13AとB)からだった。そして11時8分に高山バス・ターミナルに着いていた。どこかでお昼を食べようと、高山駅南の交差点を東に左折して、川まで直進することにした。
NIPPON.COMは、「靖国神社」の基礎知識 2014.08.13」と「戦後70周年に向けて「歴史」への対応を再考する 2014.08.14」でした。
2014年08月13日
2014年8月13日(水)
こんばんは。今日の最高気温は32.9℃で昨日より約5℃高かった。雨もポツポツとはするのだが、計測値はゼロ。天気予報的には、「お盆休み期間も 不順な天気続く」なんだそうだ。明日の予想天気図では、長い全線が列島を覆っている。
今日からはお盆ダイヤなのだが、電車は空いているわけではなかった。
「連載飛騨路の旅」の続きは、もうすぐ高山駅、34分前だ。荷物をコインロッカーから出して、お弁当を買って、すぐに乗車だ、発車まで12分、ただ今15時24分、お疲れさまでした。
今日からはお盆ダイヤなのだが、電車は空いているわけではなかった。
「連載飛騨路の旅」の続きは、もうすぐ高山駅、34分前だ。荷物をコインロッカーから出して、お弁当を買って、すぐに乗車だ、発車まで12分、ただ今15時24分、お疲れさまでした。
2014年08月12日
2014年8月12日(火)
おはようございます。昨日(完全オタク+昼寝付き)の最高気温は33.5℃でした、今は25.6℃。予報(夕方まで雨)通りに午前3時10分頃から雨が降り出しました、5.5mm/30分。8時20分まで降って積算雨量は120.0mmでした、水は室内の植物だけでいいので時間ができた。
やっと屋台会館に到着(2時13分、徒歩で30分かかった?)しました。さっと見て帰ろう。水分補給をして、体を冷却して、痛む左足を休めて、高山駅(1.3Kmで徒歩20分)に戻るぞ。西にまっすぐ進み橋(宮前橋?)を渡ると、いい雰囲気(どうだんつつじの植栽にベンチ、ホスタもあった)の小道を抜けて、本通(本町通?)に出て、鍛冶橋(14時53分、発車まで残り43分)で右折した、ここまで来ると観光客(自分たちもだが)が多いね。
やっと屋台会館に到着(2時13分、徒歩で30分かかった?)しました。さっと見て帰ろう。水分補給をして、体を冷却して、痛む左足を休めて、高山駅(1.3Kmで徒歩20分)に戻るぞ。西にまっすぐ進み橋(宮前橋?)を渡ると、いい雰囲気(どうだんつつじの植栽にベンチ、ホスタもあった)の小道を抜けて、本通(本町通?)に出て、鍛冶橋(14時53分、発車まで残り43分)で右折した、ここまで来ると観光客(自分たちもだが)が多いね。