2014年07月31日

2014年7月31日(木)

こんばんは。予報では34℃だったけど、お昼の気温は35.6℃(3位)ですぐに、36℃まであがった(これが最高気温で全国8位)だった。
 昨日の続きですが、田代池に到着しました、6時49分(写真)。黙々と歩いたわけではないので、1時間かかった。さぁ!戻ろう(続く)。
 「国際比較で見た日本の「安全」nippon.com.社会2014.07.29」から、世界平和度指数は、2013年は6位/158ヵ国だそうだ。
 7月29日はゴッホ(ゴッホ美術館)の命日(1890年)だそうだ。
 茂木さんのTweetから、@kenichiromogi: 教育において、陥りやすい間違いの一つが、一つの「規範」を子どもたちに(繰り返し)伝えることで、足りると思い込むことだろう。命を大切にしましょう。友だちと仲良くしましょう。宿題をやりましょう。学校には毎日登校しましょう。そのような規範を伝えるだけでは、実は足りない。
@kenichiromogi: 教育において一番大切なことは、「非典型」の子どもにどのように向き合うかということだと思う。友だちと仲良くしましょうと言っても、いじめる子は出てくる。宿題をやらない子や、学校に来ない子が出てくる。そのような子が出てきた時、「規範」を繰り返すことには、あまり意味がない。
@kenichiromogi: 今回の事件において、加害者は今学期はあまり登校していなかったというし、小学校の時から、非典型なふるまいが見られたという。そのような時に、「規範」を壊れたテープのように繰り返しても、余り意味がない。一人ひとりにまさに寄り添った、専門家の助言、ガイダンスが必要になる。
@kenichiromogi: 「規範」は、「典型的」な、あるいは「平均的」な子どもを前提にしがちである。そのような子供観に、そもそも限界がある。むしろ、子どもたちを、非典型の集まりと見るくらいの方がいい。それで、初めて、一人ひとりの生身の姿が見えてくる。
@kenichiromogi: 不登校の子が、学校に行きたくないというならば、行かなくても学習ができるような環境を整えてあげるのが、非典型に対する向き合い方である。それでは「社会性」が育まれないという人は、「社会性」を狭く考えすぎている。「規範」という鋳型に子どもを当てはめようというアプローチは、もはや古い。
@kenichiromogi: 今回の加害者について、家庭環境、自身の性格など、さまざまな「要素」が伝えられている。しかし、それらの要素と今回の犯罪の間に、因果関係があるわけではない。それらの要素の一部、ないしは全部がそろっていたとしても、今回のような犯行に及ぶわけではない。それが、「非典型」というものである。  

Posted by 60papa80 at 19:25Comments(1)TrackBack(0)近況

2014年07月30日

2014年7月30日(水)

こんばんは。最高気温は、34.2℃でした。
 昨日発生した台風11号「ハーロン」そして今日発生した12号「ナクリー」が、日本に接近するのはまだ先でしょう。ただし、気象予報士吉田友海さんによると、「台風12号の特徴と影響は」だそうです。雨なんだ!
 さて写真(右上)は昨日の続きで、西穂高岳登山道(西穂山荘)、6時25分です。夏は新穂高ロープウェイでも行けますか?田代橋6時27分、大正池は無理だ。が田代池までは(池だけに)行けそうだろう。往きは梓川コースできましたが、帰りは林間コースでと思っていたら、その分枝場所に到着(写真左下)した、6時43分、もう少しだ。  

Posted by 60papa80 at 20:15Comments(1)TrackBack(0)近況

2014年07月29日

2014年7月29日(火)

おはようございます。気温(4時40分)は24.3℃(38位)でした。飛騨温泉郷(栃尾、標高800m)の気温は14.1℃ (5時00分)で標高1500mの上高地は推定(↓0.65℃/100m)すると約13.6℃だろう。さて、最高気温は33.7℃でした。予報は8月7日まででていますが、30℃越えの毎日だそうです。
 写真(左)は、ウエストン碑(0615、28分経過)だ。朝の出発が遅れたけれども、朝食に間に合えばいいので、行けるところまでは行こう。いざ、大正池方面へ向けて(右の写真)!一応、耐気温15℃ぐらいの格好なのだが、体が(体感的には冬で、手をポケットに突っ込みたいぐらいに)冷えた。  

Posted by 60papa80 at 05:03Comments(1)TrackBack(0)近況

2014年07月28日

2014年7月28日(月)

こんばんは。今日名古屋の最高気温は33.8℃でしたが、高山は最高気温が29.7℃、上高地は朝6時ごろに11℃だと誰かが言ったのを聞いた。実際、毛糸のセーターが必要だと思うほどに寒かった。日がのぼり10時ぐらいには半袖で大丈夫なぐらいに温度が上がった。平湯温泉のお昼は22℃だった。
  昨日の「やまださん」の「死者と”語る”ということ」という講演の要旨を紹介した新聞記事を、ずいぶん以前に読だことを思い出して探してみた。  

Posted by 60papa80 at 19:45Comments(1)TrackBack(0)近況

2014年07月27日

2014年7月27日(日)

おはようございます。気温は27.8℃(4時00分現在)で全国14位。ちなみに一位は、岩手県岩泉で29.8℃だ。日の出は4時57分なので、まだ暗い。「まだ暗い」は口癖みたいなもので、2014年5月17日、2013年12月7日、11月12日、2012年11月18日、2011年11月05日、9月18日と、ブログ内で7回目なのだが夏至後の使用としては今日が最も早い。つまり日の出が遅れていく現象を、これまででいち早く察知したということだ。これは私のセンサー(感覚・感受性)が研ぎすまされていきつつあるということの証左と思われ、ひょっとすると人(人間としてでは無いが)としての成長を意味するのかもしれない。人は肉体的機能(たとえば感覚など)とともに精神も、幼児期は特に発達するものだから、感覚の発達は人間的な成熟を伴うのだろう。発達心理学は主に幼児期における精神的な成長を取り扱うが、昨今は生涯発達心理学と言う分野(例えば、やまだ ようこさんの人生心理学)で成人の精神的成熟(成長)を取り扱うらしい。それは、人生で遭遇する否定的出来事でも、肯定的に意味づけ(物語)を変えること(心理転換)によって、立ち直って生きていく(成熟)。こうして成熟しながら、やがて「死」を迎えると言う生涯にわたる人間心理を対象とする学問らしい。やまださんの(含蓄のある)新聞記事を読んだことがあるが、必ずしも科学的でない捉え方や想定で物語(フィクション?)を構築しないと、否定的出来事は乗り越えること(克服?)ができないそうだ。
 今、Fuji Rock Festivalなんだ。24日のHeavyのTweetで「First experience of meeting Japanese fans in the hotel lobby. Konnichiwa! 」、日本に来ているの?と思ったんだけど、土曜日に出ているんだ。TravisThe Strypesもやるんだ。まだよく聞いたことは無いけど、名前だけだが。
 昨日、ベストヒットUSAを観終えた。Bon Joviの「Bad medicine、New Jersey」から始まったので調べてみたら、3曲(Cross Road、Greatest Hits、New Jersey)とも5分17秒のだった。続いて「You give love a bad name, 1990 Live」だった、これは2曲で3分44秒(Cross Road)と3分43秒(Greatest Hits)だがスタジオで同じだろう。アルバムはiTuneで見る限り写真のように9枚だ。
 インタビューは ED Sheeranだ、「Sing」というファレル(Pharrell Williams)がプロデュースしたらしい、ちなみに「Happy」は17位(Singは9位)だった。他にもあったが半分はボッーと夢の中。  

Posted by 60papa80 at 04:25Comments(1)TrackBack(0)近況

2014年07月26日

2014年7月26日(土)

おはようございます。気温(3時)27.9℃。堀口(tenki.jp日直予報士)さんによると、「土曜日、日曜日は各地で体にこたえる暑さとなるでしょう」ということで、最高気温の予報は35℃(土)と34℃(日)になってます。現在(4時20分現在)の気温は27.4℃(全国21位、アメダス・ランキング)。もう、32.5℃(全国23位、9時20分現在)もある。最高気温は37.0℃(12時40分)で12位だ。ちなみに一位は、福井県小浜で38.7℃(15時50分)だった。
 昨日帰りにジュンク堂名古屋店に寄って、角川短歌8月号を買ってきました。ご覧のように表紙がいい、白地に水をはった白磁の皿に、睡蓮とパピルスかな?の生け花?内容は、1)特集 愛誦したい歌──短歌のリズムとメロディ:リズムは分かるけどメロディですか!興味津々、2)総論 歌の韻律の重要性(1)音のコーディネート……俵 万智:俵さんのTweetした沖縄の写真見ています、3)再録(昭和53年7月号) 座談会 戦後をみつめて〈前編〉:鶴見さんだ!鶴見さんと丸山さんは避けてきた嫌いがあったが、4)特別企画 「103歳の歌」渡辺つぎ『一日一日はたからもの』:わぁ!詠まれた歌を読みたい、愛誦したい、5)特別レポート 馬場あき子講演会:読みたい、連載では、6)自伝「表現との格闘」第11回 短歌のゆくえ……馬場あき子 聞き手 穂村 弘:楽しみにしています、単行本として出版されるのだろうが、7)「やさしく、茂吉」第4回 茂吉の旅行トランク:四回目?きりがない。
 中島さんがTweetしました、安倍首相や菅官房長官、岸田外相などの発言を繰り返し読み返しているが、どう読んでも閣議決定で採用された「死活的利益防衛説」を「他国防衛説」へとなし崩し的に拡大させているとしか読めない。なぜ公明党は、この点を厳しく批判しないのか?「死活的利益防衛説」でしっかりと合意できていないのか?私も同感!で、BLOGOSの記事「集団的自衛権と公明党を問う(1) 「閣議決定」での勝者は誰か?」のようであると考えていたが、安倍さんたちの発言を聞いていると、安倍さんたちが、法を無視(約束を守らない)して、勝手に解釈改憲をしていくという体質は変わらないのだということがわかった。どの世界でも、約束を守らない人と付き合えるはずが無い。
 毎日新聞:STAP細胞論文の不正問題で、日本学術会議(大西隆会長)は25日、主要著者が所属する理化学研究所に対し、検証実験の結果に関わらず、保存されている試料の調査で不正の全容を解明し、結果に基づいて関係者を処分するよう求める声明を発表した。
 本日の発見は、クレモンティーヌ(Clémentine)さんのゲゲゲの鬼太郎だ、ウィッシュリストに。  

Posted by 60papa80 at 03:59Comments(1)TrackBack(0)近況

2014年07月25日

2014年7月25日(金)

こんばんは。今日の最低気温は25.9℃、そして最高気温予報は38℃らしい、お昼で35.3℃だ。実際は全国で2位(38.1℃)。
 Kasabianの「Empire」、「Kasabian」、「Velociraptor!」を買った。
 中島さんがTweetした、@nakajima1975: 27日の熊本日日新聞に、集団的自衛権の閣議決定について書きました。私は、今回の閣議決定が「従来の個別的自衛権の範囲内にとどまる」とする公明党の見解に懐疑的です。そのポイントは「必要最小限度の実力行使」の判断基準を「明白な危険」という為政者の主観的概念に還元している点です。
@nakajima1975: (続)実際、安倍首相はホルムズ海峡で問題が起こり、石油の値段が高騰することを「危険」と捉えていますし、先日の予算委員会では、答弁で岸田外相が「米軍に対する武力攻撃は新三要件に当てはまる可能性が高い」と答えています。この発言に対して、公明党は強い抗議をしていません。
@nakajima1975: (続)結果的に外務省とタッグを組む自民党が、外交を先行させることで外堀を埋め(オーストラリア訪問がいい例です)、みんなの党・次世代の党・維新の会などを利用しながら、我田引水の法案制定の流れを作るのだろうと思います。
@nakajima1975: (続)やはり結果的に自民党の方が一枚上手で、集団的自衛権の適応範囲のなし崩し的拡大が進んでいくだろうと懸念しています。公明党は統一地方選挙後に、連立離脱という判断を迫られると思います。私の持論は、公明党は民主党と手を組むべきだというものです。その道を模索すべきです。
  

Posted by 60papa80 at 22:24Comments(1)TrackBack(0)近況

2014年07月24日

2014年7月24日(木)

こんばんは。室温が32.5℃で気温が31.9℃の場合、窓を開けても意味が無いと判断すべきだろうか? 開けた窓を閉めてきます。
 さて6月7日のシクラメンと比べると、やや葉が落ちているかな?しかし新葉(一葉だけど)は出てきているので良しとするか(独り言)。
 昨日、本年7月2日に第18回国際電子出版EXPOで行われた池澤夏樹さんの講演「電子出版の今と未来」を観た。
  河野氏は22日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビュー「河野元衆院議長:第二次大戦への日本の反省は不十分-インタビュー」で語ったらしい。
 松岡さんのところで、564夜「丸山真男 忠誠と反逆 筑摩書房 1992 ISBN:4480083987」、524夜「長田弘・高畠通敏・鶴見俊輔 日本人の世界地図 潮出版社 1978 岩波書店 1997 ISBN:426701079X」、1147夜「津城寛文 鎮魂行法論 春秋社 1990 ISBN:4393291042」、1190夜「村上重良 国家神道 岩波新書 1970 ISBN:4004121558」などを読んで、今を考える夏休みにしょう!と思っている。  

Posted by 60papa80 at 19:11Comments(1)TrackBack(0)近況

2014年07月23日

2014年7月23日(水)

こんばんは。最高気温が35.0℃でした、室内温度は32.5℃、先ずは水!水で体を冷やすのだ、その後、エアコン(そろそろタイマーにしようかな)をONにするのだ、先ず直接水で冷やせ!だって、ニュースで「名古屋、津で今年初の猛暑日 多治見35.5度」津市で35.4度、岐阜市でも34.9度らしい、この話は本当だと思う。
 昨日、写真のように美術手帖2014年8月号、千住さんの芸術とは何か / 千住博が答える147の質、悲喜劇2014年8月号を買ったようだ。
 昨日のことだが、茂木さんがつぶやいた@kenichiromogi: 今回のマレーシア航空機の撃墜事件は、人間の認知プロセスにとってわかりやすい「誤爆」「巻き添え」だったに過ぎない。実際には、ガザで、ISISの支配地域で、今日もまた、無数の「誤爆」「巻き添え」が起こっている。そのような蛮行を、外交の手段などと嘯く愚鈍は、二十一世紀には不要である。
 生まれた時から、地獄に居るとそれが普通なんだろうなぁ~。人を殺すことを止むを得ないという人?たち、可哀想な人達なんだけど、本人たちはそれがふつうで、何とも思っていないところが益々哀れなんだ。蜘蛛の糸も見えないんだろう。
 そして山口さんつぶやいた@260yamaguchi: もう1つ、311の後を災後と呼ぶ人もいるが、まだ災後は始まっていない。なぜあれだけの事故が起こったのか総括できていないし、総括の前に為政者は再稼働を進めている。無責任の体系がそっくり再現されていて、これを批判する声は無力である。我々政治学者はこの時代に丸山の仕事を引き継ぐべき
 その通りで、その程度の無責任な連中に支配されているということ確認すべきだ。明治以後の日本について、考える必要がある。丸山真男さんがどうということでは無いが。
 nippon.comでは、都市部で顕著な気温の上昇 東京は100年で3度も 社会暮らし[2014.07.22]
日本の気温に関する歴代1位の記録
最高気温:41.0℃ 2013年8月12日 江川崎(高知県四万十市)、最低気温:零下41.0℃ 1902年1月25日 北海道旭川市、最も低い日最高気温:零下22.5℃ 1909年1月12日 北海道旭川市、最も高い日最低気温:30.8℃ 1990年8月22日 新潟県糸魚川市  

Posted by 60papa80 at 20:31Comments(1)TrackBack(0)近況

2014年07月22日

2014年7月22日(火)

こんばんは。最高気温は34.0℃(外にいると、当然だが暑かった)で、今まだ30℃以上だ。
 写真が、7月19日に書いた、買ったシンゴニウムだ、大株なので株分けしたほうが良さそうだけど、鉢が無い。小さいのは昨日のシンゴちゃんがあるので、時代錯誤かもしれないが、この大きいのはいいか!
 昨日も休みでよかった、おかげで一週回?遅れのベストヒットUSAを観れた。初期のビートルズ(それほど好きでは無いが)の映像から始まる。1)イギリスでのインタビュー(ジョージはインフルエンザだったらしい)、2)エドサリバンショー'64/2/9「I want to hold your hand」、3)ワシントンコロシアム'64/2/11「Please Please me」、4)武道館「Yesterday」、5)メルボルン フェスティバル'64/6/17「All my loving」、6)英国TVショー'64/8/1「Ticket to ride」、だったかな順番?当時は「ロングへヤーが問題視された」のだが、世の中が、社会が、ビートルズに追いついていなかった」という小林克也さんの意見もある。明日の放送は、エド・シーランだそうだが、私は「知〜らん」という駄洒落を言うと思った人に、残念なお知らせです。親父ギャグは言いません!
 そしてNHKで7月12日(土)に放映された、「日本人は何をめざしてきたのか 知の巨人たち第2回ひとびとの哲学を見つめて」である。同シリーズのがまだ2本分録画が残っているが。番組は「思想の科学」の50年を追いながら、左翼(右翼からみれば)なんだろう人たちのインタビューによって、鶴見俊輔さんと戦後50年間の時代、日本の記録。次いでに第3回 丸山眞男と政治学者たちも。さらにNHK短歌も永田さんとやすみりえさん (川柳作家)でした。溜まっていましたが、昨日全部観ました。
   

Posted by 60papa80 at 20:34Comments(1)TrackBack(0)近況