2014年11月20日
2014年11月20日(木)
こんばんは。気温8.0℃で、コートを脱いで暖かく帰宅ができた。
今晩は、スルル・ナ・ホーダ(Sururu na Roda)を聴いてきた。フィナーレに立って踊ったので、汗をかいてしまった。そして帰りにラシックに寄って、「鯛めし八十八商店」で、晩御飯を食べたが、客が少ない(5組しかいない)のに驚いた。大津通りと栄交叉点の電飾は、華美にならずに上品で美しい(と思った)。なんだか、小学生の感想文だなぁ! 踊ってしまうと、楽しかったが思考停止になるようだ。
今晩は、スルル・ナ・ホーダ(Sururu na Roda)を聴いてきた。フィナーレに立って踊ったので、汗をかいてしまった。そして帰りにラシックに寄って、「鯛めし八十八商店」で、晩御飯を食べたが、客が少ない(5組しかいない)のに驚いた。大津通りと栄交叉点の電飾は、華美にならずに上品で美しい(と思った)。なんだか、小学生の感想文だなぁ! 踊ってしまうと、楽しかったが思考停止になるようだ。
2014年11月19日
2014年11月19日(水)
こんばんは。(ライトな)コートを着て出かけましたので最低気温5.6℃でも寒くはなかったが、帰りは11度(風3m/s)もあり暑かった。
例(10月18日)のシクラメンの2輪目が咲きそうだ(背景にピンクのシンゴちゃんが、最初はマウスの子(またはヌードマウス)の肌色のような気がして気味が悪かったのだが、慣れたので?葉の裏は黄緑なので綺麗だ)。
先の日曜日の某紙に、絵画保存修復家の岩井希久子さんが紹介された。紙面の右上に「ひまわり」を修復中の写真が載っているが、「睡蓮」、「長岡の花火」なども手がけられたらしい。使用する道具が載っているが、面白そうな仕事だ。お嬢さん(長女)も母の仕事を継がれるそうだ、凄い!女性は面白い。
例(10月18日)のシクラメンの2輪目が咲きそうだ(背景にピンクのシンゴちゃんが、最初はマウスの子(またはヌードマウス)の肌色のような気がして気味が悪かったのだが、慣れたので?葉の裏は黄緑なので綺麗だ)。
先の日曜日の某紙に、絵画保存修復家の岩井希久子さんが紹介された。紙面の右上に「ひまわり」を修復中の写真が載っているが、「睡蓮」、「長岡の花火」なども手がけられたらしい。使用する道具が載っているが、面白そうな仕事だ。お嬢さん(長女)も母の仕事を継がれるそうだ、凄い!女性は面白い。
2014年11月18日
2014年11月18日(火)
こんばんは。最低気温は7.6℃でしたが、帰りは寒い(10度ぐらい、5から6m/sの風)。女性はすっかり冬の衣装ですが、男性はコートすら着ていないので、私もやせ我慢(見えないところは上下ヒートテック、今日は手袋が欲しいと思う)。
高倉健さん亡くなる(83歳)。衆議院解散(2014年安倍内閣)だが、私見は明日だな。
先の(充実した良い)日曜日(16日)のNHK短歌は永田さん(塔、題:書く)だった(ゲスト:梯久美子さん)が、入選作はもちろん面白い歌(写真)が多かった。梯さんは「短歌はタイムトンネル」と語られた。千年の詩形、31文字だと遠い過去(平安時代)でも、近い過去(太平洋戦争時の辞世の歌)にも、瞬時に近づける(共感できる)ので。永田言:感情は進化しない、辞世の歌は個人として死ぬには余りにも自分が可哀想なので、歴史的な詩形(器)に入れることで、自分の死を歴史的の中で意義あるものとしたいから読まれる。歌人は芸術的な歌を詠もうとするわけだが、歌が一番幸せなのは、人々の日常生活の折々に思い出されて詠われることなんじゃないか。短歌は、自分の言いたいことは言わずに(説明しないで)、相手に任せてしまうなど、きりがない。また梯さんの本を「手紙三部作」と命名。私が読んだのは「百年の手紙」だけだが、あとは「昭和の遺書」と「世紀のラブレター」でしたか?
また同日、某紙に関川さんが「河野裕子の歌と人生」を寄稿されていた。亡くなる二日前に、息子(淳)さんにこう言ったそうだ。「お父さんをひとりぼっちにしてはいけませんよ。お父さんはさみしい人なのだから。頼みましたよ」お父さんは、お母さんの生地の琵琶湖を挟んで反対側の饗庭野(滋賀県高島市)の生まれだそうだ。NHK短歌の冒頭で紹介されたお父さんのお母さんを詠んだ歌のとおりに、歌を詠むために厳しき環境に自分を置くことを厭わない人(何者!)だったらしい。
高倉健さん亡くなる(83歳)。衆議院解散(2014年安倍内閣)だが、私見は明日だな。
先の(充実した良い)日曜日(16日)のNHK短歌は永田さん(塔、題:書く)だった(ゲスト:梯久美子さん)が、入選作はもちろん面白い歌(写真)が多かった。梯さんは「短歌はタイムトンネル」と語られた。千年の詩形、31文字だと遠い過去(平安時代)でも、近い過去(太平洋戦争時の辞世の歌)にも、瞬時に近づける(共感できる)ので。永田言:感情は進化しない、辞世の歌は個人として死ぬには余りにも自分が可哀想なので、歴史的な詩形(器)に入れることで、自分の死を歴史的の中で意義あるものとしたいから読まれる。歌人は芸術的な歌を詠もうとするわけだが、歌が一番幸せなのは、人々の日常生活の折々に思い出されて詠われることなんじゃないか。短歌は、自分の言いたいことは言わずに(説明しないで)、相手に任せてしまうなど、きりがない。また梯さんの本を「手紙三部作」と命名。私が読んだのは「百年の手紙」だけだが、あとは「昭和の遺書」と「世紀のラブレター」でしたか?
また同日、某紙に関川さんが「河野裕子の歌と人生」を寄稿されていた。亡くなる二日前に、息子(淳)さんにこう言ったそうだ。「お父さんをひとりぼっちにしてはいけませんよ。お父さんはさみしい人なのだから。頼みましたよ」お父さんは、お母さんの生地の琵琶湖を挟んで反対側の饗庭野(滋賀県高島市)の生まれだそうだ。NHK短歌の冒頭で紹介されたお父さんのお母さんを詠んだ歌のとおりに、歌を詠むために厳しき環境に自分を置くことを厭わない人(何者!)だったらしい。
2014年11月17日
2014年11月17日(月)
こんばんは。最低気温:5.6℃で雨(量はゼロ)が降っています。晩御飯は、寒いので鍋です、きりたんぽの予定でしたが、事情で延期。
昨日、高橋真梨子さんのアルバム「Adultica tour ’14」を買った。ウィシュリストに入れておいたのを朝聞いていたら、妻が私も好きだ(もちろん知っていたが)と言ったので、その場でクリックしたらダウンロード早いわ(プレイリストに切り替えて、最近追加した項目を見たときには既に終わっていた、と思ったが)。今21番目の「恋する瞳」だ、「軌道」もいいね、大橋純子さんも好きなんだけど(もちろん二人とも)。
昨日、高橋真梨子さんのアルバム「Adultica tour ’14」を買った。ウィシュリストに入れておいたのを朝聞いていたら、妻が私も好きだ(もちろん知っていたが)と言ったので、その場でクリックしたらダウンロード早いわ(プレイリストに切り替えて、最近追加した項目を見たときには既に終わっていた、と思ったが)。今21番目の「恋する瞳」だ、「軌道」もいいね、大橋純子さんも好きなんだけど(もちろん二人とも)。
2014年11月16日
2014年11月16日(日)
おはようございます、散歩から帰りました。月に多少傘がかかっているようですが木星もきれいでした、南の空にかけての朝焼けは素晴らしい。ピンクの覆輪の山茶花も中々の見ものでした。気温は5度ぐらいでしたが風が1m/s以下でしたので、寒くはなかった(我慢会じゃないので、手袋、ネックウォーマー、タイツ着用ですが)。
昨日の日本文学全集第1巻(河出書房新社)は、書店(ジュンク堂名古屋店)でどこにあるのかわからなかったので、運搬用のカート(詩集・短歌の棚の西側にあった)のを手に取ったのです、真っ先に「月報」を確認して、入っていたので安心してカゴに入れてA5−北の棚(河出夢文庫)とA5−南(河出文庫)を見て「面白そう」と思いながら、衝動買いは1冊にとどめた(自慢)。その後、ミリタリーの棚(B−6北)に行き、「兵器・武器 驚くべき話の事典」、「空母巨大最強兵器のすべてがわかる本」、「戦車その凄さに驚く本」とか見て、作りかけのイタレリの1/720ステニス( USS John C. Stennis、 CVN 74)は?とか、同じく1/35タミヤ90式戦車は?とか、思い起こしながら買ってどうする!と振り切って家路についた。
昨日の日本文学全集第1巻(河出書房新社)は、書店(ジュンク堂名古屋店)でどこにあるのかわからなかったので、運搬用のカート(詩集・短歌の棚の西側にあった)のを手に取ったのです、真っ先に「月報」を確認して、入っていたので安心してカゴに入れてA5−北の棚(河出夢文庫)とA5−南(河出文庫)を見て「面白そう」と思いながら、衝動買いは1冊にとどめた(自慢)。その後、ミリタリーの棚(B−6北)に行き、「兵器・武器 驚くべき話の事典」、「空母巨大最強兵器のすべてがわかる本」、「戦車その凄さに驚く本」とか見て、作りかけのイタレリの1/720ステニス( USS John C. Stennis、 CVN 74)は?とか、同じく1/35タミヤ90式戦車は?とか、思い起こしながら買ってどうする!と振り切って家路についた。
2014年11月15日
2014年11月15日(土)
こんばんは。最低気温が5.6℃あったらしいが先日(11月2日)買った新ヒートテック(タイツも)のお陰で帰宅するとシャツと上着だけ(最高気温が14.4℃)なのに汗ばんでいた。明日も同様の気温らしいが、朝の散歩の時はタイツだけにするか?
帰りにジュンク堂名古屋店に寄って、例(10月31日)の(とうとう)オリジナル・トート・バッグを貰いました。次いでに池澤夏樹さんの古事記と穂村さんと角田さんの異性(今更?)を買いました。私の書店との関わりも実店舗からネット販売に軸が移りつつあるのだが、今月は実店舗に3回も足を運んだことになる(狙いどうりか?)。もちろん手にとって見るに必要性は本とて他の商品と同様であるが、ネットの便利さには敵わない(と私は思うが)。
帰りにジュンク堂名古屋店に寄って、例(10月31日)の(とうとう)オリジナル・トート・バッグを貰いました。次いでに池澤夏樹さんの古事記と穂村さんと角田さんの異性(今更?)を買いました。私の書店との関わりも実店舗からネット販売に軸が移りつつあるのだが、今月は実店舗に3回も足を運んだことになる(狙いどうりか?)。もちろん手にとって見るに必要性は本とて他の商品と同様であるが、ネットの便利さには敵わない(と私は思うが)。
2014年11月14日
2014年11月14日(金)
こんばんは。最低気温:5.4℃&最高気温:14.5℃、現在7.9℃だ。12月並みということだが、ただし昨年も14日に最低気温:3.2℃を記録している。
河出書房新社の日本文学全集、(が)欲しい。ついてくる月報が内田さん(と京極さん)だ。池澤夏樹さんについてはよく知らない(これを無知という)が。世界文学全集も読みたい! この出版社面白本(例えばKAWADE夢文庫とか、ふくろうの本とか)がいっぱいだ、そういえば昔読んだような気がする「哲学の学校」だったか?サルトル?内容はよく覚えていないが。
河出書房新社の日本文学全集、(が)欲しい。ついてくる月報が内田さん(と京極さん)だ。池澤夏樹さんについてはよく知らない(これを無知という)が。世界文学全集も読みたい! この出版社面白本(例えばKAWADE夢文庫とか、ふくろうの本とか)がいっぱいだ、そういえば昔読んだような気がする「哲学の学校」だったか?サルトル?内容はよく覚えていないが。
2014年11月13日
2014年11月13日(木)
こんばんは。帰宅時に頭が寒いなぁと思ったら、気温が10℃を切っていた。明日の最低気温予想が7度だが、既に8度まで下がっている。一週間後の21日金曜日の最低気温予報は3度(初霜?氷結)だ。
それぞれ3キットづつあるぞ(作りかけだが)、信濃は甲板上(ラインはマスキングテープも無しで手書きだ!時代を感じる)に飛行機は無いし、マストは折れているし、大和も武装が違っている(ストレートに組んでない)ような気がする。なんだか恥ずかしい。
それぞれ3キットづつあるぞ(作りかけだが)、信濃は甲板上(ラインはマスキングテープも無しで手書きだ!時代を感じる)に飛行機は無いし、マストは折れているし、大和も武装が違っている(ストレートに組んでない)ような気がする。なんだか恥ずかしい。
2014年11月12日
2014年11月12日(水)
こんばんは。朝は小雨(0.5mm)が降っていて、最高気温は18.9℃で昨日とあまり変わらないが、暑い(暖かいというべきだろうが)一日だった。
昨日の軽巡洋艦出てきたけれども、あれ、変(わかる人には分かるでしょうが)だぞ!主砲(14cm単装砲)を12cm連装高角砲(一基はシールド付きだ、大和のか?)に換装しようとしているのだろう(この時に何を考えていたのかを想像すると些か恥ずかしい)きっと。新金型の価格(旧製品はアマゾンで¥1,227)はいくらになるのだろう?買うのかな?今度はストレートに組むかとか? 妄想。もちろん、新金型になったからといって必ず買うわけではない、論拠として新金型になった(いつの話だ!)大和(タミヤ1998年)は買ってない(仕事が忙しいので当たり前だ)、1971年版(信濃を含め)はいくつかあるが。この流れだと明日は大和か信濃か。
昨日の軽巡洋艦出てきたけれども、あれ、変(わかる人には分かるでしょうが)だぞ!主砲(14cm単装砲)を12cm連装高角砲(一基はシールド付きだ、大和のか?)に換装しようとしているのだろう(この時に何を考えていたのかを想像すると些か恥ずかしい)きっと。新金型の価格(旧製品はアマゾンで¥1,227)はいくらになるのだろう?買うのかな?今度はストレートに組むかとか? 妄想。もちろん、新金型になったからといって必ず買うわけではない、論拠として新金型になった(いつの話だ!)大和(タミヤ1998年)は買ってない(仕事が忙しいので当たり前だ)、1971年版(信濃を含め)はいくつかあるが。この流れだと明日は大和か信濃か。
2014年11月11日
2014年11月11日(火)
こんばんは。今日は最低気温が12.1℃で最高気温は18.8℃だった、金曜日の最低気温が5℃に下がっている、そしてそれが日常となるという10日間予報だ。
先日買ったモデルアートは2013年4月号以来だから20ヶ月ぶりなんだ(実感的には10年ぐらい)けど、ハセガワの軽巡洋艦天龍(309)と龍田(310)が新金型で出るそうだ。噂によると、「艦これ特需」で再び?艦船模型(ウォーターライン)ブームらしい(価格が上がっている!)ので、新しもの?好きな私としてはまた作ろうかなぁと思っているわけだ。うちにも2隻ともあるが、確か甲板と船体を塗装したまま放置した状態だったと思う。
先日買ったモデルアートは2013年4月号以来だから20ヶ月ぶりなんだ(実感的には10年ぐらい)けど、ハセガワの軽巡洋艦天龍(309)と龍田(310)が新金型で出るそうだ。噂によると、「艦これ特需」で再び?艦船模型(ウォーターライン)ブームらしい(価格が上がっている!)ので、新しもの?好きな私としてはまた作ろうかなぁと思っているわけだ。うちにも2隻ともあるが、確か甲板と船体を塗装したまま放置した状態だったと思う。