2021年04月30日
Friday, April 30, 2021. 令和三年卯月
おはようございます/こんにちは(日の出:5時00分、日の入り:18時36分)、昨日の最高気温18.0℃&最低気温13.1℃、日照時間0.0時間、降水量:41.0 mm(一昨日との合計は49.0 mm)だった。土日も雨らしい、しかも5・6日(水・木曜日)も降るようだ(おまけに9日も雨の予報)。
今日のボイス・アクション2021は、390222だった(April 30, 10時31分)。
今日のNew Music Mixは、Alternative:8曲、Christian Music:1曲、Country:1曲、Folk:3曲、Pop:5曲、Singer/Songwriter:7曲だ。
東海テレビ(4月28日 12:01)によると、藤田医科大学病院が豊明市以外の隣接自治体(名古屋市や東郷町)の住民にもワクチン接種を行うらしい(自施設約3000人の職員への接種は本日30日に完了したらしい)。藤田医科大学病院といえば、最近話題の川崎重工が開発した(国内初)PCR検査ロボットを導入(国内初)した(2月4日)ことで有名だ。
藤田医科大学病院はワクチン接種についても(日経新聞 2月12日)、同大学の体育館を使用して集団接種の訓練を実施し、1時間に50人の接種を確認していた。
そういえば昨年、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」のコロナ患者を、藤田医科大学病院・岡崎医療センターで受け入れたんだった。
ある新聞には『「とにかく早く打て」ワクチン接種加速に躍起の首相 視線の先は』とあり、周知のごとくワクチン接種が急務である。
石井啓一さんは「来年にも新型コロナウイルスの国産ワクチンを開発・供給できる環境整備を求める要望書を手渡した」らしい(先々のことにも手を打っておかないと、「国産ワクチンが遅れたのは誰のせいだ」と批判ばかりしていてもしょうがない)。
今朝のある新聞に、荻野和雄さん(児童精神科医/児童思春期外来のご案内pdf)の「子どものために何ができるか 児童精神科医の荻野和雄さんに聞く」記事が載った(無料)。「コロナ禍が本格化してから1年――不登校や登校渋りをしたり、うつ症状が見られたりする子たちは、肌感覚の上でも、またさまざまな調査結果を踏まえても、増えているように感じます」ということだ。具体的には『小学4~6年の子どもたちの約7人に1人、高校生では約3人に1人が中等度以上のうつ症状を訴えている、とのアンケート結果もありました(国立成育医療研究センター「コロナ×こどもアンケート」)』だ(私のように鈍感な人はいざ知らず、子供も大変だということうを知らなかった)。
今日のボイス・アクション2021は、390222だった(April 30, 10時31分)。
今日のNew Music Mixは、Alternative:8曲、Christian Music:1曲、Country:1曲、Folk:3曲、Pop:5曲、Singer/Songwriter:7曲だ。
東海テレビ(4月28日 12:01)によると、藤田医科大学病院が豊明市以外の隣接自治体(名古屋市や東郷町)の住民にもワクチン接種を行うらしい(自施設約3000人の職員への接種は本日30日に完了したらしい)。藤田医科大学病院といえば、最近話題の川崎重工が開発した(国内初)PCR検査ロボットを導入(国内初)した(2月4日)ことで有名だ。
藤田医科大学病院はワクチン接種についても(日経新聞 2月12日)、同大学の体育館を使用して集団接種の訓練を実施し、1時間に50人の接種を確認していた。
そういえば昨年、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」のコロナ患者を、藤田医科大学病院・岡崎医療センターで受け入れたんだった。
ある新聞には『「とにかく早く打て」ワクチン接種加速に躍起の首相 視線の先は』とあり、周知のごとくワクチン接種が急務である。
石井啓一さんは「来年にも新型コロナウイルスの国産ワクチンを開発・供給できる環境整備を求める要望書を手渡した」らしい(先々のことにも手を打っておかないと、「国産ワクチンが遅れたのは誰のせいだ」と批判ばかりしていてもしょうがない)。
今朝のある新聞に、荻野和雄さん(児童精神科医/児童思春期外来のご案内pdf)の「子どものために何ができるか 児童精神科医の荻野和雄さんに聞く」記事が載った(無料)。「コロナ禍が本格化してから1年――不登校や登校渋りをしたり、うつ症状が見られたりする子たちは、肌感覚の上でも、またさまざまな調査結果を踏まえても、増えているように感じます」ということだ。具体的には『小学4~6年の子どもたちの約7人に1人、高校生では約3人に1人が中等度以上のうつ症状を訴えている、とのアンケート結果もありました(国立成育医療研究センター「コロナ×こどもアンケート」)』だ(私のように鈍感な人はいざ知らず、子供も大変だということうを知らなかった)。
2021年04月27日
Tuesday, April 27, 2021. 令和三年卯月
おはようございます/こんにちは(日の出:5時03分、日の入り:18時33分)、昨日の最高気温20.8℃&最低気温8.9℃、日照時間12.8時間だった。明日(水)の昼ごろから雨で、木曜日は終日雨らしい(土曜日も雨がパラつくようだ)。
今日のボイス・アクション2021は、373382だった(April 27, 9時40分)。
今日のFavorites Mixは、Alternative:6曲、Metal:1曲、Punk:1曲、Pop:2曲、Rock:15曲だ。
昨日のGet Up! Mixは、Alternative:5曲、Pop:1曲、Rock:19曲曲だ。
一昨日のChill Mixは、Alternative:7曲、Electronica:2曲、Dance:1曲、Pop:2曲、Rock:12曲、Singer/Songwriter:1曲だ。
だが、最近はMartina Mcbrideを聴いていることが多い。
今朝のある新聞に、横山隆美さん(国際環境NGO「350.ORG」代表)の「SDGs行動の10年 共に未来をつくる」という記事が載った(無料)。左の写真(右端)にもあるが、「気候変動は根本的に倫理の問題。宗教者の役割は大きい」らしい。また「“世代”と“世界”の不公正解決へ 青年の声に期待」と写真の上にある。これで全てが語られる(詳しく知りたい人は、無料なので読んでみてください)。
さて先日(24日)、『「名古屋人の謎気質」は、略「自民党の支持層の5割弱」に由来』するという「自民党支持者」を批判するようなことを書いたが、これは「私の無知」による「誤り」だったと思うので、訂正・弁解をしたい。「期日前投票の出口調査結果(中日新聞)」と「投票日の出口調査結果(同紙)」「支持政党別の投票先」をみると(またはこちら)、確かに(公明党や共産党、減税と比べて)、投票が半々に割れている。しかし、ある筋からの情報によると、横井利明(いい名前だ。しかも顔に「良き人柄」が表れている。)氏に投票しなかった「自民党支持者」は、core(定義の問題かもしれないが)な自民党支持者ではなく、「自称」自民党支持者(「寄らば大樹の陰」、「長い物には巻かれろ」、「巨人・大鵬・卵焼き」的な)だったらしい(本来、「無党派層」に入る)。
高須克弥さんは「リコールを言い出したのは河村さんなのに、私が言い出したとうそをついたことは許せない」と言った(中日新聞)。
今日のボイス・アクション2021は、373382だった(April 27, 9時40分)。
今日のFavorites Mixは、Alternative:6曲、Metal:1曲、Punk:1曲、Pop:2曲、Rock:15曲だ。
昨日のGet Up! Mixは、Alternative:5曲、Pop:1曲、Rock:19曲曲だ。
一昨日のChill Mixは、Alternative:7曲、Electronica:2曲、Dance:1曲、Pop:2曲、Rock:12曲、Singer/Songwriter:1曲だ。
だが、最近はMartina Mcbrideを聴いていることが多い。
今朝のある新聞に、横山隆美さん(国際環境NGO「350.ORG」代表)の「SDGs行動の10年 共に未来をつくる」という記事が載った(無料)。左の写真(右端)にもあるが、「気候変動は根本的に倫理の問題。宗教者の役割は大きい」らしい。また「“世代”と“世界”の不公正解決へ 青年の声に期待」と写真の上にある。これで全てが語られる(詳しく知りたい人は、無料なので読んでみてください)。
さて先日(24日)、『「名古屋人の謎気質」は、略「自民党の支持層の5割弱」に由来』するという「自民党支持者」を批判するようなことを書いたが、これは「私の無知」による「誤り」だったと思うので、訂正・弁解をしたい。「期日前投票の出口調査結果(中日新聞)」と「投票日の出口調査結果(同紙)」「支持政党別の投票先」をみると(またはこちら)、確かに(公明党や共産党、減税と比べて)、投票が半々に割れている。しかし、ある筋からの情報によると、横井利明(いい名前だ。しかも顔に「良き人柄」が表れている。)氏に投票しなかった「自民党支持者」は、core(定義の問題かもしれないが)な自民党支持者ではなく、「自称」自民党支持者(「寄らば大樹の陰」、「長い物には巻かれろ」、「巨人・大鵬・卵焼き」的な)だったらしい(本来、「無党派層」に入る)。
高須克弥さんは「リコールを言い出したのは河村さんなのに、私が言い出したとうそをついたことは許せない」と言った(中日新聞)。
2021年04月24日
Saturday, April 24 2021. 令和三年卯月
おはようございます(日の出:5時07分、日の入り:18時31分)、昨日の最高気温20.4℃&最低気温11.8℃、日照時間8.2時間だった。29日以降は、雨がちな予報だ(外出自粛に最適だ)。
今日のボイス・アクション2021は、349923だった(April 24, 10時10分)。
昨日のNew Music Mixは、Alternative:7曲、Christian Music:1曲、Country:1曲、Folk:5曲、Pop:5曲、Singer/Songwriter:6曲だ。
ある新聞によると(『「敬老パス」利用回数 “緩和”の公約で波紋 名古屋市長選』)、河村たかしくん(現職名古屋市長)が「とんでもない公約」をしたらしい。「来年二月から、年七百三十回の利用制限が始まる」が、誰がみても「妥当な利用回数制限」なのにね?相変わらず、「変なひと」だ。『対抗馬の新人、横井利明さん(59)は「選挙目当ての発言」と反発』したらしいが、当然だ。
にもかかわらず、ある週刊誌によると「“疑惑”の河村たかし氏が優勢。市長選で河村ラブな、名古屋人の謎気質」だそうだ。つまり「実際、読売新聞(4月18日発表)の世論調査では、横井氏が所属していた自民党の支持層の5割弱が河村氏を支持しているという結果が出ている」ことから推測できるのは、「名古屋人の謎気質」は、もっぱら「河村氏を支持」する「自民党の支持層の5割弱」に由来、起因するようだ(自分が「変な名古屋人」でなくて、よかった!)。
昨日だが、外出先で近鉄特急「ひのとり」を見かけたので、撮った(上の写真、小さいけれども)。昨年の四月に鶴橋(大阪)まで乗る予定だったが(コロナで自粛したので)、まだ一度も乗っていない(実は政治と同様に、鉄道に全く興味はないが)。写真の右端に、四日市に(たぶん)回送されるJRの貨車(タキ1000?この色好きだ)も写っている(というか、撮ったのだが)。
昨日「ワクチン接種」の知らせが、届いた。ある新聞によると、「予防接種受け付けで混乱、区役所に高齢者殺到 名古屋市」らしい(皆、必死に生きているのだなと、感心した)。私たちは、落ち着いた頃(6月末かな)に行こうと思う(人を押しのけてまで生きようという元気がないのだ)。
今朝のある新聞に、笠岡俊志さん(熊本大学病院・災害医療教育センター長)の「〈危機の時代を生きる-創価学会ドクター部編〉第1回 災害の教訓を生かす」という記事が載った。
左の写真にもあるように、『「いざ」という時』の「賢明な行動が 多くの人を救う力に」なる。「しかし、その時が分からないと、なかなか行動に移せないもの」らしい。「御書」に「撰時抄」というのがある。
「時」は自ら「選ぶ」ものでもある。
「愚かな選択」をしてはいけない(賢明であれ!名古屋市民よ)。
よこい利明さんの「マニフェスト第2弾!
新型コロナ対策 3本の矢」は、
1)「若者のPCR検査を無料に」すばらしい!実に適切な政策だ。
2)と3)はこちらで、見られます。
今日のボイス・アクション2021は、349923だった(April 24, 10時10分)。
昨日のNew Music Mixは、Alternative:7曲、Christian Music:1曲、Country:1曲、Folk:5曲、Pop:5曲、Singer/Songwriter:6曲だ。
ある新聞によると(『「敬老パス」利用回数 “緩和”の公約で波紋 名古屋市長選』)、河村たかしくん(現職名古屋市長)が「とんでもない公約」をしたらしい。「来年二月から、年七百三十回の利用制限が始まる」が、誰がみても「妥当な利用回数制限」なのにね?相変わらず、「変なひと」だ。『対抗馬の新人、横井利明さん(59)は「選挙目当ての発言」と反発』したらしいが、当然だ。
にもかかわらず、ある週刊誌によると「“疑惑”の河村たかし氏が優勢。市長選で河村ラブな、名古屋人の謎気質」だそうだ。つまり「実際、読売新聞(4月18日発表)の世論調査では、横井氏が所属していた自民党の支持層の5割弱が河村氏を支持しているという結果が出ている」ことから推測できるのは、「名古屋人の謎気質」は、もっぱら「河村氏を支持」する「自民党の支持層の5割弱」に由来、起因するようだ(自分が「変な名古屋人」でなくて、よかった!)。
昨日だが、外出先で近鉄特急「ひのとり」を見かけたので、撮った(上の写真、小さいけれども)。昨年の四月に鶴橋(大阪)まで乗る予定だったが(コロナで自粛したので)、まだ一度も乗っていない(実は政治と同様に、鉄道に全く興味はないが)。写真の右端に、四日市に(たぶん)回送されるJRの貨車(タキ1000?この色好きだ)も写っている(というか、撮ったのだが)。
昨日「ワクチン接種」の知らせが、届いた。ある新聞によると、「予防接種受け付けで混乱、区役所に高齢者殺到 名古屋市」らしい(皆、必死に生きているのだなと、感心した)。私たちは、落ち着いた頃(6月末かな)に行こうと思う(人を押しのけてまで生きようという元気がないのだ)。
今朝のある新聞に、笠岡俊志さん(熊本大学病院・災害医療教育センター長)の「〈危機の時代を生きる-創価学会ドクター部編〉第1回 災害の教訓を生かす」という記事が載った。
左の写真にもあるように、『「いざ」という時』の「賢明な行動が 多くの人を救う力に」なる。「しかし、その時が分からないと、なかなか行動に移せないもの」らしい。「御書」に「撰時抄」というのがある。
「時」は自ら「選ぶ」ものでもある。
「愚かな選択」をしてはいけない(賢明であれ!名古屋市民よ)。
よこい利明さんの「マニフェスト第2弾!
新型コロナ対策 3本の矢」は、
1)「若者のPCR検査を無料に」すばらしい!実に適切な政策だ。
2)と3)はこちらで、見られます。
2021年04月20日
Tuesday, April 20, 2021. 令和三年卯月
おはようございます(日の出:5時12分、日の入り:18時27分)、昨日の最高気温19.5℃&最低気温7.0℃、日照時間12.1時間だった。今日の最高気温予想は24度だ。明後日は27度。
今日のボイス・アクション2021は、328967だった(April 20, 8時24分)。
今日のFavorites Mixは、Alternative:7曲、Punk:1曲、Pop:2曲、Rock:15曲だ。
昨日のGet Up! Mixは、Alternative:1曲、Pop:2曲、Rock:22曲曲だ。
一昨日のChill Mixは、Blues:1曲、Country:1曲、Jazz:1曲、Pop:7曲、R&B/Soul:1曲、Rock:13曲、Singer/Songwriter:1曲だ。
今朝のある新聞に、「日蓮大聖人御書全集 新版」についての記事が載っていた(○○記念事業として、発刊されることは以前から知って楽しみにしていた。注:伏字は「日蓮大聖人御聖誕800年」で、1222年(貞応元年)にご生誕、本年2月16日だった)。左の写真の中の「下の写真」にあるように、「分冊版全4巻」も出るようだ。理由(わかる人にはわかるが)は、重いからだろう。手元に愛用の「御書全集(昭和27年4月28日発行の45版で、昭和44年8月15日発行)」があるが(編年体もあるがそれではないほうのだ)、片手で持って読むには重い。「文字を大きく、改行や句読点を増やし、現代仮名遣いを用いるなど一段と読みやすいよう組み直され」、「現在の御書全集の発刊後に発見・公開された御書32編を新たに収録」、「サイズは、現在の御書全集より一回り大きく、約2300ページとなる」らしい。11月に出たら、すぐにでも買いたいが、品切れになったらと心配だ。
そして本日20日は、同紙の創刊70周年だ(知る人ぞ知る)。これについて同紙には、『きょう本紙創刊70周年 生命尊厳の世界を「言葉の力」で』という記事が、無料で読める。
「創刊からの主な歩み」を知りたい方は、「〈聖教新聞創刊70周年記念特集㊤〉池田先生の言論闘争の軌跡」の末尾に、簡単な年表が載っているので参考になるだろう。
「創刊70周年」に関連する、無料で読める記事は他にもある。原田稔会長(創価学会)の談話、「師弟の大闘争に貫かれた70年」や、萩本直樹代表理事(聖教新聞社)の談話「読者・配達員・支えてくださる全ての方々に感謝」だ。「孝行のしたい時分に親はなし」というので、無料で読めるうちに(本日中)読んでおいたほうがいい。紙媒体(本来の新聞の姿だが、時代遅れ)で新聞を読む人は、60台以上に限られる昨今だ(SDGRs的にはDigitalにしたほうがいいと言いつつ、個人的には紙が好きだ)。いつものように、とりとめのない話で、しめくくる(昨今のはやり)。
よこい利明さんの実績は、←こちらだ。
1)トワイライトスクールの制度設計・実現(日本初)、
2)区役所生活保護窓口の隣にハローワークを設置(日本初)、
3)津波・高潮に強い鋼矢板二重締切工の導入(河川では全国初)、
4)ネーミングライツの本会議での提案(日本初)、
5)市内初 ストリートコートの整備(全国最大規模)、
6)区役所壁面に民間広告等を設置(名古屋市初)、
7)日本一安い保育料を維持、
8)コミュニティセンターにエレベーターを設置などだ。
その他、詳しく知りたければ、pdfだがこちらから、
今日のボイス・アクション2021は、328967だった(April 20, 8時24分)。
今日のFavorites Mixは、Alternative:7曲、Punk:1曲、Pop:2曲、Rock:15曲だ。
昨日のGet Up! Mixは、Alternative:1曲、Pop:2曲、Rock:22曲曲だ。
一昨日のChill Mixは、Blues:1曲、Country:1曲、Jazz:1曲、Pop:7曲、R&B/Soul:1曲、Rock:13曲、Singer/Songwriter:1曲だ。
今朝のある新聞に、「日蓮大聖人御書全集 新版」についての記事が載っていた(○○記念事業として、発刊されることは以前から知って楽しみにしていた。注:伏字は「日蓮大聖人御聖誕800年」で、1222年(貞応元年)にご生誕、本年2月16日だった)。左の写真の中の「下の写真」にあるように、「分冊版全4巻」も出るようだ。理由(わかる人にはわかるが)は、重いからだろう。手元に愛用の「御書全集(昭和27年4月28日発行の45版で、昭和44年8月15日発行)」があるが(編年体もあるがそれではないほうのだ)、片手で持って読むには重い。「文字を大きく、改行や句読点を増やし、現代仮名遣いを用いるなど一段と読みやすいよう組み直され」、「現在の御書全集の発刊後に発見・公開された御書32編を新たに収録」、「サイズは、現在の御書全集より一回り大きく、約2300ページとなる」らしい。11月に出たら、すぐにでも買いたいが、品切れになったらと心配だ。
そして本日20日は、同紙の創刊70周年だ(知る人ぞ知る)。これについて同紙には、『きょう本紙創刊70周年 生命尊厳の世界を「言葉の力」で』という記事が、無料で読める。
「創刊からの主な歩み」を知りたい方は、「〈聖教新聞創刊70周年記念特集㊤〉池田先生の言論闘争の軌跡」の末尾に、簡単な年表が載っているので参考になるだろう。
「創刊70周年」に関連する、無料で読める記事は他にもある。原田稔会長(創価学会)の談話、「師弟の大闘争に貫かれた70年」や、萩本直樹代表理事(聖教新聞社)の談話「読者・配達員・支えてくださる全ての方々に感謝」だ。「孝行のしたい時分に親はなし」というので、無料で読めるうちに(本日中)読んでおいたほうがいい。紙媒体(本来の新聞の姿だが、時代遅れ)で新聞を読む人は、60台以上に限られる昨今だ(SDGRs的にはDigitalにしたほうがいいと言いつつ、個人的には紙が好きだ)。いつものように、とりとめのない話で、しめくくる(昨今のはやり)。
よこい利明さんの実績は、←こちらだ。
1)トワイライトスクールの制度設計・実現(日本初)、
2)区役所生活保護窓口の隣にハローワークを設置(日本初)、
3)津波・高潮に強い鋼矢板二重締切工の導入(河川では全国初)、
4)ネーミングライツの本会議での提案(日本初)、
5)市内初 ストリートコートの整備(全国最大規模)、
6)区役所壁面に民間広告等を設置(名古屋市初)、
7)日本一安い保育料を維持、
8)コミュニティセンターにエレベーターを設置などだ。
その他、詳しく知りたければ、pdfだがこちらから、
2021年04月17日
Saturday, April 17 2021. 令和三年卯月
おはようございますこんにちは(日の出:5時15分、日の入り:18時25分)、昨日の最高気温16.8℃&最低気温11.9℃、日照時間0.1時間、降水量:0.5mmだった。今も雨は降っている(今日は21.0mm)。
今日のボイス・アクション2021は、305287だった(April 17, 10時07分)。
先日(一年ぶりに)、美術展(ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ、名古屋市美術館)に行った。昨年の2月24日に「コートールド美術館展 魅惑の印象派(県美)」を観て以来だ(コロナ対応自粛生活)。この日(昨年)は、「ラシックの備長」でうなぎを食べてから、県美に行ったらしい(記録ではそうなっている)。
さて、4月20日から「マンボウ」が出るので(5月11日まで、名古屋市)、過去の図録でも観て我慢だ。
記録といえば(忘れていた)、最近買った雑誌と本は(下から)、第三文明2021年5月号、潮2021年5月号、養老孟司、中川恵一著「養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)」、池上彰、佐藤優著「ニッポン 未完の民主主義 世界が驚く、日本の知られざる無意識と弱点(中公新書ラクレ)」、
中村圭志著『24の「神話」からよむ宗教(日経ビジネス人文庫)』だ。
「ヤングケアラー」という言葉、どこかで聞いて知っている(なんとなく内容も想像できる)。しかし、『中学2年生の約17人に1人(5.7%)、高校2年生では約24人に1人(4.1%)が、世話をする家族が「いる」(【主張】ヤングケアラー 深刻な現状も、的確な手を打て)』という事実は知らなかった。それによると、「世話の内容は、祖父母の身体介護、きょうだいの保育所への送迎、料理や掃除、洗濯などの家事全般を一人で担うといった、手伝いと呼べる範囲を超えたものが多い」らしい。そして『世話をする頻度では「ほぼ毎日」が中2の45.1%、高2で47.6%に上った。中2、高2ともに平日1日平均で約4時間を世話に費やしており、約1割は「7時間以上」と答えた』ということだ。これは放っておけない(こんな日本・社会はイヤだ)。
今朝のある新聞に、寺島実郎さん(一般財団法人日本総合研究所会長)の『「小さな幸福」に留まらず、「大きな幸福」育む社会へ』という記事が載った(一面は無料)。寺島さんは多摩大学学長でもあられるらしい(私は、「寺島文庫」のほうで勉強させていただいているが、多摩大学の「学長挨拶(前出)」も一読の価値はある)。老人は「小さな幸福」で満足すべきだが、子供には「大きな幸福」を望める社会を残したい(努力さえすれば得られる)。日本を変えなければならない。先ずは、「名古屋を変えよう」、「ナゴヤが、変わる」はこちらだ。
今日のボイス・アクション2021は、305287だった(April 17, 10時07分)。
先日(一年ぶりに)、美術展(ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ、名古屋市美術館)に行った。昨年の2月24日に「コートールド美術館展 魅惑の印象派(県美)」を観て以来だ(コロナ対応自粛生活)。この日(昨年)は、「ラシックの備長」でうなぎを食べてから、県美に行ったらしい(記録ではそうなっている)。
さて、4月20日から「マンボウ」が出るので(5月11日まで、名古屋市)、過去の図録でも観て我慢だ。
記録といえば(忘れていた)、最近買った雑誌と本は(下から)、第三文明2021年5月号、潮2021年5月号、養老孟司、中川恵一著「養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)」、池上彰、佐藤優著「ニッポン 未完の民主主義 世界が驚く、日本の知られざる無意識と弱点(中公新書ラクレ)」、
中村圭志著『24の「神話」からよむ宗教(日経ビジネス人文庫)』だ。
「ヤングケアラー」という言葉、どこかで聞いて知っている(なんとなく内容も想像できる)。しかし、『中学2年生の約17人に1人(5.7%)、高校2年生では約24人に1人(4.1%)が、世話をする家族が「いる」(【主張】ヤングケアラー 深刻な現状も、的確な手を打て)』という事実は知らなかった。それによると、「世話の内容は、祖父母の身体介護、きょうだいの保育所への送迎、料理や掃除、洗濯などの家事全般を一人で担うといった、手伝いと呼べる範囲を超えたものが多い」らしい。そして『世話をする頻度では「ほぼ毎日」が中2の45.1%、高2で47.6%に上った。中2、高2ともに平日1日平均で約4時間を世話に費やしており、約1割は「7時間以上」と答えた』ということだ。これは放っておけない(こんな日本・社会はイヤだ)。
今朝のある新聞に、寺島実郎さん(一般財団法人日本総合研究所会長)の『「小さな幸福」に留まらず、「大きな幸福」育む社会へ』という記事が載った(一面は無料)。寺島さんは多摩大学学長でもあられるらしい(私は、「寺島文庫」のほうで勉強させていただいているが、多摩大学の「学長挨拶(前出)」も一読の価値はある)。老人は「小さな幸福」で満足すべきだが、子供には「大きな幸福」を望める社会を残したい(努力さえすれば得られる)。日本を変えなければならない。先ずは、「名古屋を変えよう」、「ナゴヤが、変わる」はこちらだ。
2021年04月16日
Friday, April 16, 2021. 令和三年卯月
おはようございますこんにちは(日の出:5時17分、日の入り:18時24分)、昨日の最高気温17.7℃&最低気温6.3℃、日照時間7.7時間だった。今朝からパラパラ降っているが、本降りになるのは明日らしい。
今日のボイス・アクション2021は、301904だった(April 16, 14時57分)。
今日のNew Music Mixは、Alternative:7曲、Americana:1曲、Christian Music:1曲、Country:1曲、Folk:2曲、Pop:6曲、Singer/Songwriter:7曲だ。
先週のChill Mixは、Blues:1曲、Country:1曲、Jazz:1曲、Pop:7曲、R&B/Soul:1曲、Rock:13曲、Singer/Songwriter:1曲だ。
2021年第14週(4月5日~4月11日)のインフルエンザ報告数は、名古屋:0.00人/定点、愛知県:0.00人/定点。
今日は区役所へ行く用事があったので、ついでに妻と二人で名古屋市長選挙の「期日前投票」を済ませてきた(左の写真)。
昨日だったか、ある新聞の一面(は無料で読める)に、石井潔さん(放送大学静岡学習センター所長)の『第46回「SGIの日」記念提言に寄せて』という記事が載った(右の写真)。2018年に静岡で行われた「核兵器なき世界への連帯 勇気と希望の選択」展(SGIとICAN共同制作)をご覧になったらしい。
記事の中で『最初の締約国会合で「核兵器とSDGs(持続可能な開発目標)」に関する討議の場を設けることを提唱されています。現実的な提案であり、深く賛同するものです。戦争の原因 となる不平等や抑圧を根絶していくためにSDGsの推進は欠か せません』と述べられている(理想だけでは現実は変わらないので、現実的であることがいかに重要だあるか)。また「私も、危機が対立を生み出すこともあれば、危機を契機として連帯につなげる道もあると思います」とも。『SGI会長は、哲学者のマーサ・ヌスバウム博士の「感情と法」に触れて洞察を加えられています』、「民主主義社会を支えるものとして、博士が“不正に対する憤り”を重視し、憤りには建設的な機能があると主張したことが紹介されていました。私は倫理哲学を専門にしており、ゼミでもヌスバウム博士の著作を扱ってきたことがあり、非常に感銘を受けました」、「コロナ禍が世界を覆っている今、宗教が社会に果たす使命は大きいと期待しています」と。
今日のボイス・アクション2021は、301904だった(April 16, 14時57分)。
今日のNew Music Mixは、Alternative:7曲、Americana:1曲、Christian Music:1曲、Country:1曲、Folk:2曲、Pop:6曲、Singer/Songwriter:7曲だ。
先週のChill Mixは、Blues:1曲、Country:1曲、Jazz:1曲、Pop:7曲、R&B/Soul:1曲、Rock:13曲、Singer/Songwriter:1曲だ。
2021年第14週(4月5日~4月11日)のインフルエンザ報告数は、名古屋:0.00人/定点、愛知県:0.00人/定点。
今日は区役所へ行く用事があったので、ついでに妻と二人で名古屋市長選挙の「期日前投票」を済ませてきた(左の写真)。
昨日だったか、ある新聞の一面(は無料で読める)に、石井潔さん(放送大学静岡学習センター所長)の『第46回「SGIの日」記念提言に寄せて』という記事が載った(右の写真)。2018年に静岡で行われた「核兵器なき世界への連帯 勇気と希望の選択」展(SGIとICAN共同制作)をご覧になったらしい。
記事の中で『最初の締約国会合で「核兵器とSDGs(持続可能な開発目標)」に関する討議の場を設けることを提唱されています。現実的な提案であり、深く賛同するものです。戦争の原因 となる不平等や抑圧を根絶していくためにSDGsの推進は欠か せません』と述べられている(理想だけでは現実は変わらないので、現実的であることがいかに重要だあるか)。また「私も、危機が対立を生み出すこともあれば、危機を契機として連帯につなげる道もあると思います」とも。『SGI会長は、哲学者のマーサ・ヌスバウム博士の「感情と法」に触れて洞察を加えられています』、「民主主義社会を支えるものとして、博士が“不正に対する憤り”を重視し、憤りには建設的な機能があると主張したことが紹介されていました。私は倫理哲学を専門にしており、ゼミでもヌスバウム博士の著作を扱ってきたことがあり、非常に感銘を受けました」、「コロナ禍が世界を覆っている今、宗教が社会に果たす使命は大きいと期待しています」と。
2021年04月13日
Tuesday, April 13, 2021. 令和三年卯月
おはようございますこんにちは(日の出:5時20分、日の入り:18時22分)、昨日の最高気温21.1℃&最低気温8.9℃、日照時間7.9時間だった。現在雨(1.5mm)、明日は晴れるようだが風が強いらしい。
今日のボイス・アクション2021は、286305だった(April 13, 10時15分)。
今日のFavorites Mixは、Metal:1曲、Pop:4曲、Rock:20曲だ。
昨日のGet Up! Mixは、Alternative:1曲、Pop:2曲、Rock:22曲曲だ。
上の写真は、ある「名古屋市長」候補者のHPにあった「公約」の一部だ(公約は他にもあるが、この四項目が目玉と考えているのだろう=私は大賛成だ。重点政策は26もあるようだ)。
先日も書いたが、小学校における「給食費の無料化」は、最重要だ。日本の「子どもの貧困率」は13.5%(18年)で、「前回15年の13.9%から大きな改善は見られず、依然として子どもの7人に1人が貧困状態にある(日経新聞2020年7月17日 20:35)」らしい。子供にひもじい思いをさせて、いいわけがない(日本の義務教育下では「給食制度」があるので、先ずこれを無料化すれば)。給食費にまるわる仕事が減って、先生の手間も省ける。
今朝のある新聞の一面に(左の写真)、焼家直絵さん(国連WFP 日本事務所代表)へのインタビュー記事『「食」は平和へと続く道』が載っていた(無料だ)。その中で「世界のどこであろうと、飢えに苦しむ人がいる限り、食料を届けるのが私たちの任務です」ということだ(「貧困」をなくすこと、先ずは「空腹」をなくそう)。私の世代で子供時代に「空腹感」感じなかった人は、多くないと思う(私のところは農家で、毎日3回食べていたけれども、いつも「空腹」だった)。給食は美味しかった(冷凍パンで、マッシュポテトのサラダでも)。もちろん、現在は常に「満腹」状態なので、不健康極まりない。中満泉さんを始め、女性はすでに大活躍している(社会が妨げなければね)。
先日、ある名古屋の議員(名古屋市議会)のHPに、「名古屋市議団ニュース 第87号(pdf)」というのが載っていた。そこに、同党名古屋市議団のYoutubeチャンネルが開設されたとあった(第1回「新型コロナワクチン」らしい)。名古屋市民の半分は女性だから、議員の半分が女性であるのが正常(Normal)だ。名古屋市長が男性ならば、せめて副市長は女性であってほしい。
議員(名古屋市議会)は何期やってもいいが、名古屋市長は2期で交代したほうがいい(せめて3期までだ)。
今日のボイス・アクション2021は、286305だった(April 13, 10時15分)。
今日のFavorites Mixは、Metal:1曲、Pop:4曲、Rock:20曲だ。
昨日のGet Up! Mixは、Alternative:1曲、Pop:2曲、Rock:22曲曲だ。
上の写真は、ある「名古屋市長」候補者のHPにあった「公約」の一部だ(公約は他にもあるが、この四項目が目玉と考えているのだろう=私は大賛成だ。重点政策は26もあるようだ)。
先日も書いたが、小学校における「給食費の無料化」は、最重要だ。日本の「子どもの貧困率」は13.5%(18年)で、「前回15年の13.9%から大きな改善は見られず、依然として子どもの7人に1人が貧困状態にある(日経新聞2020年7月17日 20:35)」らしい。子供にひもじい思いをさせて、いいわけがない(日本の義務教育下では「給食制度」があるので、先ずこれを無料化すれば)。給食費にまるわる仕事が減って、先生の手間も省ける。
今朝のある新聞の一面に(左の写真)、焼家直絵さん(国連WFP 日本事務所代表)へのインタビュー記事『「食」は平和へと続く道』が載っていた(無料だ)。その中で「世界のどこであろうと、飢えに苦しむ人がいる限り、食料を届けるのが私たちの任務です」ということだ(「貧困」をなくすこと、先ずは「空腹」をなくそう)。私の世代で子供時代に「空腹感」感じなかった人は、多くないと思う(私のところは農家で、毎日3回食べていたけれども、いつも「空腹」だった)。給食は美味しかった(冷凍パンで、マッシュポテトのサラダでも)。もちろん、現在は常に「満腹」状態なので、不健康極まりない。中満泉さんを始め、女性はすでに大活躍している(社会が妨げなければね)。
先日、ある名古屋の議員(名古屋市議会)のHPに、「名古屋市議団ニュース 第87号(pdf)」というのが載っていた。そこに、同党名古屋市議団のYoutubeチャンネルが開設されたとあった(第1回「新型コロナワクチン」らしい)。名古屋市民の半分は女性だから、議員の半分が女性であるのが正常(Normal)だ。名古屋市長が男性ならば、せめて副市長は女性であってほしい。
議員(名古屋市議会)は何期やってもいいが、名古屋市長は2期で交代したほうがいい(せめて3期までだ)。
2021年04月09日
Friday, April 09, 2021. 令和三年卯月
こんにちは(日の出:5時26分、日の入り:18時19分)、昨日の最高気温20.5℃&最低気温8.3℃、日照時間8.6時間だった。
今日のボイス・アクション2021は、258599だった(April 09, 14時45分)。
今日のNew Music Mixは、Alternative:6曲、Christian Music:1曲、Electronic:1曲、Folk:1曲、Pop:7曲、R&B/Soul:1曲、Rock:1曲、Singer/Songwriter:7曲だ。
2021年第13週(3月29日~4月4日)のインフルエンザ報告数は、名古屋:0.01人/定点、愛知県:0.01人/定点。
昨日だったか(?)、市長選挙(名古屋市)のお知らせが来ていた(25日投票)。昨日所用で外に出ると、横井さんの遊説車らしき車が、近所に来ていた。『ひとりひとりの市民の皆様のために「ナゴヤが、変わる。」が実感できる市政を必ず実現してまいります。よこい利明とともに、新しいナゴヤへ 一緒に一歩を踏み出しましょう!』、そう思う(長すぎると良くない。2期8年ぐらいが適当かもしれない)。
今日のボイス・アクション2021は、258599だった(April 09, 14時45分)。
今日のNew Music Mixは、Alternative:6曲、Christian Music:1曲、Electronic:1曲、Folk:1曲、Pop:7曲、R&B/Soul:1曲、Rock:1曲、Singer/Songwriter:7曲だ。
2021年第13週(3月29日~4月4日)のインフルエンザ報告数は、名古屋:0.01人/定点、愛知県:0.01人/定点。
昨日だったか(?)、市長選挙(名古屋市)のお知らせが来ていた(25日投票)。昨日所用で外に出ると、横井さんの遊説車らしき車が、近所に来ていた。『ひとりひとりの市民の皆様のために「ナゴヤが、変わる。」が実感できる市政を必ず実現してまいります。よこい利明とともに、新しいナゴヤへ 一緒に一歩を踏み出しましょう!』、そう思う(長すぎると良くない。2期8年ぐらいが適当かもしれない)。
2021年04月06日
Tuesday, April 06, 2021. 令和三年卯月
おはようございますと思ったが(もう、こんにちは)だ、(日の出:5時30分、日の入り:18時16分)、昨日の最高気温19.1℃&最低気温11.7℃、日照時間8.8時間だった。4日(日曜日)に雨が降ったが(23.5 mm)、13日(火)・14日(水)までは晴れるようだ(ただし平年なみに寒いらしい)。
今日のボイス・アクション2021は、239054だった(April 06, 12時)。
今日のFavorites Mixは、Alternative:4曲、Pop:3曲、Rock:18曲だ。
昨日のGet Up! Mixは、Alternative:5曲、Metal:1曲、Pop:1曲、Rock:18曲曲だ。
昨日は、どうしても必要な用(医療)で久しぶりに外出した。もう春だしと思い、見栄を張って薄着で出かけたが、寒かった(年寄りが見栄など春物では無いことを痛感した)。ユニクロのヒートテック、フリース(シャツと靴下)、暖パン、ウルトラライトダウンが、如何に有難い物か、まさに身にしみて分かった(ユニクロ & 柳井正さんは、庶民にとって良い会社 & 良い人だ)。
昨日だが、中島よしおさんが、ある新聞の「東京の未来切り開く」という記事のなかで、「チャレンジ8」について語っていた。ご存知のように「チャレンジ8」は、3つの無償化(私は無料とならんで無償も大好きだ)、1)第2子の0~2歳児保育料を無償化、2)高校3年生までの医療費無償化、3)高齢者肺炎球菌ワクチンの接種費無償化をはじめ、残りの7つの政策、4)がん対策として、都立病院に「重粒子線治療」を導入、5)駅ホームドアの整備拡大、6)高速道路上の料金所撤廃、7)犬や猫の保護から譲渡まで担う動物愛護センターを新設、8)水害防ぐ地下調節池の整備を通じて、「東京の未来切り開」こうという政策パッエケージだ。
今朝のある新聞では(左の写真)、井上幸江さん(山口東京理科大学・副学長)の「遺伝子 スイッチという希望」という記事が載った(残念ながら無料では無い)。「私たちが祖先から受け継いできた遺伝子。そこには、感染症に打ち勝つ力も秘められている」ということなので、このコロナ下(禍)では、「希望の光」だ(禍転じて福と為す)。
同紙の5日付の一面には(これももう無料では無い)、仲正昌樹さん(金沢大学・法学類教授)の『第46回「SGIの日」記念提言に寄せて』という記事が載った(第46回記念提言:危機の時代に価値創造の光を)。副題が「若者に学んでほしい重要な教訓」だったので、年寄りは「お呼びじゃない?こりゃまた失礼しました(古い・死ギャグ)」かと思ったが、「重要な教訓」に弱いので、読んでしまった(韻を踏んでいるわけでhない)。しかも、年寄りくさく「切り抜いて」!今時「新聞の切り抜き」など「死作業・死習慣」だ(韻を踏んでいるわけでhない)。
名古屋市長候補の横井利明さんの公約(政策パッエケージ)の中で、『「ナゴヤが、変わる」の実現を目指』と言うのがある(上の写真)。市長が新しくなることから、「名古屋の未来」が開ける。旧態依然とした政策(名古屋城の木造化など)ではなく、1)「民間出身の女性副市長を登用」して女性活躍・名古屋を目指す。「天守閣木造復元(不要不急だと思う)」よりも、名古屋の未来を担う子供の誰一人にも、ひもじい思いをさせない「給食費の無料化」が急務だろう。
なににつけも、若すぎない(50代)、70歳代(からは、高齢受給者証だ)の年寄りでもない、名字がすきだ(同性の先輩がよい人だった)、名前がいい(としあき)。
今日のボイス・アクション2021は、239054だった(April 06, 12時)。
今日のFavorites Mixは、Alternative:4曲、Pop:3曲、Rock:18曲だ。
昨日のGet Up! Mixは、Alternative:5曲、Metal:1曲、Pop:1曲、Rock:18曲曲だ。
昨日は、どうしても必要な用(医療)で久しぶりに外出した。もう春だしと思い、見栄を張って薄着で出かけたが、寒かった(年寄りが見栄など春物では無いことを痛感した)。ユニクロのヒートテック、フリース(シャツと靴下)、暖パン、ウルトラライトダウンが、如何に有難い物か、まさに身にしみて分かった(ユニクロ & 柳井正さんは、庶民にとって良い会社 & 良い人だ)。
昨日だが、中島よしおさんが、ある新聞の「東京の未来切り開く」という記事のなかで、「チャレンジ8」について語っていた。ご存知のように「チャレンジ8」は、3つの無償化(私は無料とならんで無償も大好きだ)、1)第2子の0~2歳児保育料を無償化、2)高校3年生までの医療費無償化、3)高齢者肺炎球菌ワクチンの接種費無償化をはじめ、残りの7つの政策、4)がん対策として、都立病院に「重粒子線治療」を導入、5)駅ホームドアの整備拡大、6)高速道路上の料金所撤廃、7)犬や猫の保護から譲渡まで担う動物愛護センターを新設、8)水害防ぐ地下調節池の整備を通じて、「東京の未来切り開」こうという政策パッエケージだ。
今朝のある新聞では(左の写真)、井上幸江さん(山口東京理科大学・副学長)の「遺伝子 スイッチという希望」という記事が載った(残念ながら無料では無い)。「私たちが祖先から受け継いできた遺伝子。そこには、感染症に打ち勝つ力も秘められている」ということなので、このコロナ下(禍)では、「希望の光」だ(禍転じて福と為す)。
同紙の5日付の一面には(これももう無料では無い)、仲正昌樹さん(金沢大学・法学類教授)の『第46回「SGIの日」記念提言に寄せて』という記事が載った(第46回記念提言:危機の時代に価値創造の光を)。副題が「若者に学んでほしい重要な教訓」だったので、年寄りは「お呼びじゃない?こりゃまた失礼しました(古い・死ギャグ)」かと思ったが、「重要な教訓」に弱いので、読んでしまった(韻を踏んでいるわけでhない)。しかも、年寄りくさく「切り抜いて」!今時「新聞の切り抜き」など「死作業・死習慣」だ(韻を踏んでいるわけでhない)。
名古屋市長候補の横井利明さんの公約(政策パッエケージ)の中で、『「ナゴヤが、変わる」の実現を目指』と言うのがある(上の写真)。市長が新しくなることから、「名古屋の未来」が開ける。旧態依然とした政策(名古屋城の木造化など)ではなく、1)「民間出身の女性副市長を登用」して女性活躍・名古屋を目指す。「天守閣木造復元(不要不急だと思う)」よりも、名古屋の未来を担う子供の誰一人にも、ひもじい思いをさせない「給食費の無料化」が急務だろう。
なににつけも、若すぎない(50代)、70歳代(からは、高齢受給者証だ)の年寄りでもない、名字がすきだ(同性の先輩がよい人だった)、名前がいい(としあき)。
2021年04月04日
Sunday, April 04, 2021. 令和三年卯月
おはようございます(日の出:5時33分、日の入り:18時14分)、昨日の最高気温20.8℃&最低気温14.5℃、日照時間0.4時間だった。起きた時は降ってなかったが、今は雨だ 。
今日のボイス・アクション2021は、201067だった(April 04, 9時)。
今日のChill Mixは、Blues:1曲、Electronic:1曲、Pop:12曲、Rock:10曲、Singer/Songwriter:1曲だ。
COVID-19の感染者数は13,026.1万、死者数:183.8万人らしい(NHK、April 03, 15時現在)。
今朝のある新聞の一面は、桜で始まる(下の写真)。この雨で散るのだろう。散るのは致し方無いことだ、命には限りがあるので。「満開の桜のごとく 花開いていいる」時期があればいい。それが「創華」だからだ。「人類平和と 価値創造の人華の園を 広げていくこと」ができたかどうかだ(以上は「四季の励まし」から引用、残りは読んでください、一面は無料なので)。
無料といえば、過去記事を無料で読めるSeikyo Giftが同紙に載っていた。例えば「新メンバーが語るSOKA アメリカ、チリ どんな夢もかなえられる」とか、以前(2月21日)にも紹介した木村泰子さん(大阪市立大空小学校初代校長)の「コロナ禍の中で学ぶ皆さんは“かわいそうな世代”じゃない〈危機の時代を生きる〉」、東京都三鷹市の宮野英夫さん(64歳)の「生きるよろこび 脳性まひのタクシー運転手〈信仰体験〉あなたのままで輝こう 私も共に輝こう」、「銚子電気鉄道 代表取締役社長 竹本勝紀さん まずい時ほど、笑って進もう」だ。
今日のボイス・アクション2021は、201067だった(April 04, 9時)。
今日のChill Mixは、Blues:1曲、Electronic:1曲、Pop:12曲、Rock:10曲、Singer/Songwriter:1曲だ。
COVID-19の感染者数は13,026.1万、死者数:183.8万人らしい(NHK、April 03, 15時現在)。
今朝のある新聞の一面は、桜で始まる(下の写真)。この雨で散るのだろう。散るのは致し方無いことだ、命には限りがあるので。「満開の桜のごとく 花開いていいる」時期があればいい。それが「創華」だからだ。「人類平和と 価値創造の人華の園を 広げていくこと」ができたかどうかだ(以上は「四季の励まし」から引用、残りは読んでください、一面は無料なので)。
無料といえば、過去記事を無料で読めるSeikyo Giftが同紙に載っていた。例えば「新メンバーが語るSOKA アメリカ、チリ どんな夢もかなえられる」とか、以前(2月21日)にも紹介した木村泰子さん(大阪市立大空小学校初代校長)の「コロナ禍の中で学ぶ皆さんは“かわいそうな世代”じゃない〈危機の時代を生きる〉」、東京都三鷹市の宮野英夫さん(64歳)の「生きるよろこび 脳性まひのタクシー運転手〈信仰体験〉あなたのままで輝こう 私も共に輝こう」、「銚子電気鉄道 代表取締役社長 竹本勝紀さん まずい時ほど、笑って進もう」だ。