2014年06月30日
2014年6月30日(月)
こんばんは。最高気温は31.0℃でした、金・土曜日に雨の予報だ。
ある新聞に、山口氏の講演の要旨が載った。私は、某党の党員ではないが、支持者の一人である。今回の集団的自衛権の問題で、同党に対して違和感を感じ、場合によってはもう支持をしないとまで決めていた。ところが、この記事を読んで、私の違和感はたちどころに解消され、山口さんは私の意見と全く同じなのだと確認できた。
内閣法制局が1972年に示した「憲法解釈」を説明し、平和憲法のこの解釈の柱は変えないで、言い換えると「いくら関係が深いからといっても、米国と一緒に海外に行って他国と戦うことを含む集団的自衛権を丸ごと認めるのは断固反対だ」という山口氏の昨年の参院選での発言、「日本を取り巻く安全保障環境」変化した事実を考えると、非武装中立論などは論外だが、「国民の存立が脅かされ、国民の権利が根底から覆され状況」下では、従来の専守防衛だけでは「国民を守る」ことが、だんだん難しくなりつつあるので、「備えのあり方」を検討しているのだそうだ、そうだったのか安心しました。そして、「武力行使が将来拡大しないよう、歯止めとなるような工夫をしている。武力行使は日本を守るために限るということは、憲法の柱だから、今後簡単に変えられないようにしなければならない。それ以上の変更には正面から憲法改正の手続きをとらなければならないと見解をはっきりささていくことが大事だ」と、全くもって同感だ。「安全保障上の備えとともに、対話や交流を重ねて信頼関係を築き、平和で安定した地域を目指していく外交活動が極めて重要だ」、そうなんです。「反対するだけでは、国民の本当の期待に応えられない。日本の置かれた現状を直視して、国民の心配も真正面から受け止めながら」、心配しました。「どう憲法の柱を守り、歯止めをかけるか。これを現実に行うXX党の平和の党としての役割は重要だ」と結ばれる。私は、この記事を読んで「霧が晴れた」思いだ。この新聞もとっているのは「日曜版」だけだが、新聞は捨てがたい、以前(2013年08月12日)に若い時は新聞を読む習慣(時間かな?)が無かったことを書いたが。増々ペーパーレスが進むが、テレビやネット上の他の新聞記事などでは、山口氏の真意が分からなかった。私はこの記事を読んで初めて理解できたので、紙媒体も捨てがたいと思う、老人だけ新聞は必要なのだろうか?
ある新聞に、山口氏の講演の要旨が載った。私は、某党の党員ではないが、支持者の一人である。今回の集団的自衛権の問題で、同党に対して違和感を感じ、場合によってはもう支持をしないとまで決めていた。ところが、この記事を読んで、私の違和感はたちどころに解消され、山口さんは私の意見と全く同じなのだと確認できた。
内閣法制局が1972年に示した「憲法解釈」を説明し、平和憲法のこの解釈の柱は変えないで、言い換えると「いくら関係が深いからといっても、米国と一緒に海外に行って他国と戦うことを含む集団的自衛権を丸ごと認めるのは断固反対だ」という山口氏の昨年の参院選での発言、「日本を取り巻く安全保障環境」変化した事実を考えると、非武装中立論などは論外だが、「国民の存立が脅かされ、国民の権利が根底から覆され状況」下では、従来の専守防衛だけでは「国民を守る」ことが、だんだん難しくなりつつあるので、「備えのあり方」を検討しているのだそうだ、そうだったのか安心しました。そして、「武力行使が将来拡大しないよう、歯止めとなるような工夫をしている。武力行使は日本を守るために限るということは、憲法の柱だから、今後簡単に変えられないようにしなければならない。それ以上の変更には正面から憲法改正の手続きをとらなければならないと見解をはっきりささていくことが大事だ」と、全くもって同感だ。「安全保障上の備えとともに、対話や交流を重ねて信頼関係を築き、平和で安定した地域を目指していく外交活動が極めて重要だ」、そうなんです。「反対するだけでは、国民の本当の期待に応えられない。日本の置かれた現状を直視して、国民の心配も真正面から受け止めながら」、心配しました。「どう憲法の柱を守り、歯止めをかけるか。これを現実に行うXX党の平和の党としての役割は重要だ」と結ばれる。私は、この記事を読んで「霧が晴れた」思いだ。この新聞もとっているのは「日曜版」だけだが、新聞は捨てがたい、以前(2013年08月12日)に若い時は新聞を読む習慣(時間かな?)が無かったことを書いたが。増々ペーパーレスが進むが、テレビやネット上の他の新聞記事などでは、山口氏の真意が分からなかった。私はこの記事を読んで初めて理解できたので、紙媒体も捨てがたいと思う、老人だけ新聞は必要なのだろうか?