2014年06月20日
2014年6月20日
こんばんは。最高気温は29.7℃でした。ある新聞に、徳丸ゆき子さん(大阪子ども貧困アクショングループ代表)の記事が載っていた。子供の相対的貧困率は15.7%(厚生労働省、2009年)だそうだ。どこの国の話かと思えば、日本だそうだ、無知とは恐ろしい、二度驚かされた。確かこの国では、「少子化」が問題になっていたはずで、貧困が原因で十分な教育機会が与えられない子供が6人一人いる!えっ、これどういうこと?責任者出てこい、責任者は「憲法問題」で忙しいんだった、「96条がだめなら、解釈で」いこうと。この国の問題点がようやく浮き彫りになりつつある、昨今。いつまでも、無知で馬鹿な国民ではないことを示す時かも。
今週のベストヒットUSAは、ジャズの上原ひろみさんのアルバム「Alive(Youtube)」を放送していた。残念な事に、上原さんを(いつものことだが)存じ上げなかった。 11月25日(火)に愛知県芸術劇場大ホールで「Alive」のコンサート(S席:7100円、A席:6070円(各税込)、開演は19:00)があるようだ。
今週のベストヒットUSAは、ジャズの上原ひろみさんのアルバム「Alive(Youtube)」を放送していた。残念な事に、上原さんを(いつものことだが)存じ上げなかった。 11月25日(火)に愛知県芸術劇場大ホールで「Alive」のコンサート(S席:7100円、A席:6070円(各税込)、開演は19:00)があるようだ。
2014年06月19日
2014年6月19日
こんばんは。今朝は、最低気温が18.2℃だったので涼しかった。降雨量は2.5mmだった。
養老孟司さんの「自分の壁」新潮新書(6月14日発売)が売れているらしい。紀伊國屋書店のベストセラーで調べてみると、発売後一週間しか経っていないのに新書部門で、月間(5月20日 ~ 6月18日)ベストセラーの14位、週間(6月12日 ~ 6月18日)の一位、ディリーも一位だ。読書メーター(34登録)の読みたい本に登録してあるが、まだ買ってはいない。
インフルエンザの報告数も、すっかり白く(4保健所が青ですが)なりました。
養老孟司さんの「自分の壁」新潮新書(6月14日発売)が売れているらしい。紀伊國屋書店のベストセラーで調べてみると、発売後一週間しか経っていないのに新書部門で、月間(5月20日 ~ 6月18日)ベストセラーの14位、週間(6月12日 ~ 6月18日)の一位、ディリーも一位だ。読書メーター(34登録)の読みたい本に登録してあるが、まだ買ってはいない。
インフルエンザの報告数も、すっかり白く(4保健所が青ですが)なりました。
2014年06月18日
2014年6月18日
こんばんは。熱帯低気圧(旧台風7号)通過中、16時40分から雨が降り始めた、降雨量は1.5mm。最高気温は23.6℃。
昨日の内田さんのと、この記事が載っているのが雑誌を買った理由でもあるので、早速読んだ。内田さんのとこの記事がそれぞれ8頁で、次の阪田雅裕さんのが2頁で合計18頁/637円(35円/頁)だ。ポイントとして載っているのは、1)いま集団的自衛権行使容認について議論することは国際社会にどういう印象を与えるかを考えるべき、2)安倍政権の改憲の動きは、人類が近代以降営々と構築してきた「法」という叡智の集積自体の放棄につながる、3)自国民保護と自衛権を直結させていくと、やがては「攻めることは守ること」という危うい傾向につがる、の三点だ。まさに同感だ。さて内田さん達も、6月9日に「立憲デモクラシーの会」緊急記者会見を衆議院第一議員会館でひらき、今の安倍政権、政府が進めようとしている解釈変更による「集団的自衛権行使容認」についての見解を発表した、もちろん「反対」の。彼ら(安倍さんたち)はどうしても(法を曲げても)、「戦争ができる普通の国」にしたいらしい、そして自分の気に入らないこと(または人)を力ずく(法治によらずに)でも押さえ込む(牢に入れたり、拷問したり、水の代わりに(無毒のはずが無い)ガスが出るシャワーを浴びさせてくれたり)でも良いと考えているらしい、恐ろしい人(無法者)たちだ。こんな人たちに投票する者が居る社会、一歩間違えば近隣の独裁国家と変わりはしない国、幸い日本の知識人や教養人の多くは、穏健保守でも権力に媚びない「勇気がある人たち」のようで安心した。茂木さんの記事(「普通の国」失敗の歴史)が朝日新聞に載ったらしい。twitter上で写真で読めた。
昨日の内田さんのと、この記事が載っているのが雑誌を買った理由でもあるので、早速読んだ。内田さんのとこの記事がそれぞれ8頁で、次の阪田雅裕さんのが2頁で合計18頁/637円(35円/頁)だ。ポイントとして載っているのは、1)いま集団的自衛権行使容認について議論することは国際社会にどういう印象を与えるかを考えるべき、2)安倍政権の改憲の動きは、人類が近代以降営々と構築してきた「法」という叡智の集積自体の放棄につながる、3)自国民保護と自衛権を直結させていくと、やがては「攻めることは守ること」という危うい傾向につがる、の三点だ。まさに同感だ。さて内田さん達も、6月9日に「立憲デモクラシーの会」緊急記者会見を衆議院第一議員会館でひらき、今の安倍政権、政府が進めようとしている解釈変更による「集団的自衛権行使容認」についての見解を発表した、もちろん「反対」の。彼ら(安倍さんたち)はどうしても(法を曲げても)、「戦争ができる普通の国」にしたいらしい、そして自分の気に入らないこと(または人)を力ずく(法治によらずに)でも押さえ込む(牢に入れたり、拷問したり、水の代わりに(無毒のはずが無い)ガスが出るシャワーを浴びさせてくれたり)でも良いと考えているらしい、恐ろしい人(無法者)たちだ。こんな人たちに投票する者が居る社会、一歩間違えば近隣の独裁国家と変わりはしない国、幸い日本の知識人や教養人の多くは、穏健保守でも権力に媚びない「勇気がある人たち」のようで安心した。茂木さんの記事(「普通の国」失敗の歴史)が朝日新聞に載ったらしい。twitter上で写真で読めた。
2014年06月17日
2014年6月17日
おはようございます。気温がまだ21.2℃(室温も27.1℃)もあります、暑い。
昨日の内田さんの記事で、左の頁の上段に「記事のポイント」なるものが載っている。1)は「子供の成長には、複数の価値観を提示する複数の大人が必要。云々」、2)番目は「家族や学校の存在目的は「変わらない」こと。そこに「変化」を求める市場原理を導入したことで、軋みが生じた」、3)は「師匠から受け継いだものを次世代に継承するという使命感が、人間を開花させるとともに、社会を支えるようになる」とある。最後の頁に、「市場において、死者も「まだ生まれない子供たち」も、中略、何の価値も無い。労働力にもならないし、消費もしない。中略。最高のパフォーマンスを達成するのは、死者から付託を受け、まだ生まれぬ世代に対して責任があるという「物語」を信ずる人たちです。そういう人たちが身銭を切って、額に汗して社会を支えてくれる」とある。この本(街場の共同体論)、買って読もう!
昨日の内田さんの記事で、左の頁の上段に「記事のポイント」なるものが載っている。1)は「子供の成長には、複数の価値観を提示する複数の大人が必要。云々」、2)番目は「家族や学校の存在目的は「変わらない」こと。そこに「変化」を求める市場原理を導入したことで、軋みが生じた」、3)は「師匠から受け継いだものを次世代に継承するという使命感が、人間を開花させるとともに、社会を支えるようになる」とある。最後の頁に、「市場において、死者も「まだ生まれない子供たち」も、中略、何の価値も無い。労働力にもならないし、消費もしない。中略。最高のパフォーマンスを達成するのは、死者から付託を受け、まだ生まれぬ世代に対して責任があるという「物語」を信ずる人たちです。そういう人たちが身銭を切って、額に汗して社会を支えてくれる」とある。この本(街場の共同体論)、買って読もう!
2014年06月16日
2014年6月16日
本日は当然、仕事ですが、朝から。おはようございます。
昨日は「父の日」だったらしい。昨日の朝(5時半ぐらいから、来ないだろう!)は宅配の車が停車すると、直ぐに出られるように、短パンTシャツでなく服も着ていました。遅く(若い人にとっては普通に)起きてきた娘から手渡されました。何か言ったことは覚えていませんが、今、欲しいものを貰いました。皆さん、ありがとうございました。
潮の7月号に、内田樹さんの「街場の共同体論」についてのインタビュー(自著を語る)が載っています。その中に、「国民国家や親族共同体は、経済成長や収益増大のために存在するのではありません。次世代を担う若者たちの成熟を支援する制度、社会を安定的に保つためのシステムです」とあり、私も長く社会に出ていたので、「株式会社のシステムとロジックを彼らは深く内面化している」結果、子供から物を貰って(収奪して)喜んでいる?これは親族共同体の長としては失格だと深く反省しております、今は。一句、「忘れても また来るのだよ 父の日は」 一首、「忘れても また来るのだよ 父の日は ウッ フッ フフフ ムムッ 長生きしよっと」
昨日は「父の日」だったらしい。昨日の朝(5時半ぐらいから、来ないだろう!)は宅配の車が停車すると、直ぐに出られるように、短パンTシャツでなく服も着ていました。遅く(若い人にとっては普通に)起きてきた娘から手渡されました。何か言ったことは覚えていませんが、今、欲しいものを貰いました。皆さん、ありがとうございました。
潮の7月号に、内田樹さんの「街場の共同体論」についてのインタビュー(自著を語る)が載っています。その中に、「国民国家や親族共同体は、経済成長や収益増大のために存在するのではありません。次世代を担う若者たちの成熟を支援する制度、社会を安定的に保つためのシステムです」とあり、私も長く社会に出ていたので、「株式会社のシステムとロジックを彼らは深く内面化している」結果、子供から物を貰って(収奪して)喜んでいる?これは親族共同体の長としては失格だと深く反省しております、今は。一句、「忘れても また来るのだよ 父の日は」 一首、「忘れても また来るのだよ 父の日は ウッ フッ フフフ ムムッ 長生きしよっと」
2014年06月15日
2014年6月15日
今日は休みだった、おはようございます。気温は20.4℃で、まだ下がるのかな?4時20分、19.0℃だ。早く起き過ぎて良かったこと、月が西の空に出てて綺麗だったこと、色々やってまだ、12時前なこと。結局、最高気温は30.9℃、暑かった(らしい)。
大分前(先週)だがある新聞に、紫門ふみ(Facebook)さんの「他人との幸せ比べより 私の一番大切なものを見つけよう」という記事が載った。彼女の「女と男、違うから深く愛し合える (講談社プラスアルファ文庫)」という本が、積んど(読)かれている。大切なものは、「愛する人」だ。「愛する」その人達の未来から、「戦争」という地獄を取り除くことが、今すべきことだ。
さて老人の趣味について、どこかで観たのだが一位はガーデニング(植物)、二位は読書、三位は音楽鑑賞(CDで聴くのも含む)だった。順位は異なるが、今の私だ。何と!他人と異なることが生きる目標だったのが、努力した結果が平均値、中央値への収束だったとは皮肉だ、ただ残念ではないが。私の場合、ちなみ(人並み?)に、四位は魚飼育(メダカを含む)なのだが、五位以下は趣味と呼べない程度しかやらない。
大分前(先週)だがある新聞に、紫門ふみ(Facebook)さんの「他人との幸せ比べより 私の一番大切なものを見つけよう」という記事が載った。彼女の「女と男、違うから深く愛し合える (講談社プラスアルファ文庫)」という本が、積んど(読)かれている。大切なものは、「愛する人」だ。「愛する」その人達の未来から、「戦争」という地獄を取り除くことが、今すべきことだ。
さて老人の趣味について、どこかで観たのだが一位はガーデニング(植物)、二位は読書、三位は音楽鑑賞(CDで聴くのも含む)だった。順位は異なるが、今の私だ。何と!他人と異なることが生きる目標だったのが、努力した結果が平均値、中央値への収束だったとは皮肉だ、ただ残念ではないが。私の場合、ちなみ(人並み?)に、四位は魚飼育(メダカを含む)なのだが、五位以下は趣味と呼べない程度しかやらない。
2014年06月14日
2014年6月14日
こんにちは。朝起きたときから涼しかった(最低気温は17.7℃)が、今日は日中も暑くはない、最高気温28.6℃。西北西の風5m/s。
昨年(2013年8月1日&10月16日)のクロサンドラの花が咲きました、気温が上がったから、整えて切り戻してないので、ひょろひょろと背が高い。室内だから日照不足かもしれない、直射日光を避けて外に出してみるか。しかし、近所の花屋で、花房の長いのが200円で売っていました。毎年買った方がいいんじゃない!という人は、どうぞそのように。うちのクロ・サンドラちゃんは、私にとって唯一の個体(一期一会)なので大事なのだ。水槽の掃除も予定に入れてあるのだが、なんか先送りしている。こんな人生で良いんだろうか?困難な人生は悪くないが。新聞も読んでないなぁ、簡単な事から、読もう!
昨年(2013年8月1日&10月16日)のクロサンドラの花が咲きました、気温が上がったから、整えて切り戻してないので、ひょろひょろと背が高い。室内だから日照不足かもしれない、直射日光を避けて外に出してみるか。しかし、近所の花屋で、花房の長いのが200円で売っていました。毎年買った方がいいんじゃない!という人は、どうぞそのように。うちのクロ・サンドラちゃんは、私にとって唯一の個体(一期一会)なので大事なのだ。水槽の掃除も予定に入れてあるのだが、なんか先送りしている。こんな人生で良いんだろうか?困難な人生は悪くないが。新聞も読んでないなぁ、簡単な事から、読もう!
2014年06月13日
2014年6月13日
こんばんは。月(月齢:15.3)が綺麗な涼しい(23.8℃、北北西の風6m/s)夜でした。
先日のある新聞に載っていた女性指揮者の西本智実(HP、ブログ)さんの記事の最後に、若山牧水の歌「白鳥は 哀しからずや 空の青 海のあをにも 染まずただよふ」が載っていた。第一歌集(1908年)「海の聲」にあるそうで、第1回若山牧水賞(1996年)は、2014年5月27日にも書いたコスモス短歌会の高野公彦さんでした。その後、佐佐木幸綱さん、永田和宏さん、福島泰樹さん、小島ゆかり&小高賢さん、河野裕子さん、三枝昂之さん、栗木京子さん、米川千嘉子さん、水原紫苑さん、第11回若山牧水賞(2006年)俵万智&坂井修一さんと現在まで続く。
先日のある新聞に載っていた女性指揮者の西本智実(HP、ブログ)さんの記事の最後に、若山牧水の歌「白鳥は 哀しからずや 空の青 海のあをにも 染まずただよふ」が載っていた。第一歌集(1908年)「海の聲」にあるそうで、第1回若山牧水賞(1996年)は、2014年5月27日にも書いたコスモス短歌会の高野公彦さんでした。その後、佐佐木幸綱さん、永田和宏さん、福島泰樹さん、小島ゆかり&小高賢さん、河野裕子さん、三枝昂之さん、栗木京子さん、米川千嘉子さん、水原紫苑さん、第11回若山牧水賞(2006年)俵万智&坂井修一さんと現在まで続く。
2014年06月12日
2014年6月12日
こんばんは。11日15時に、南大東島の西南西で台風6号が発生した。しかし温帯低気圧になった。
U2の「The best of 1990-2000」を買いました。
谷川俊太郎さんは、弟子を取らないんだって、「詩は教えられるものではないので」だそうだ。他の分野でも、「教えられない」ことは多いので、是非「学んで、または学び取って」欲しいと思うことが時々ある。お金を払う立場からは「もっと教えて!教えて!」となるが、逆の立場からは、もうこれ以上は教えられないので学び取って欲しい(と言うわけにはいかないが)。
U2の「The best of 1990-2000」を買いました。
谷川俊太郎さんは、弟子を取らないんだって、「詩は教えられるものではないので」だそうだ。他の分野でも、「教えられない」ことは多いので、是非「学んで、または学び取って」欲しいと思うことが時々ある。お金を払う立場からは「もっと教えて!教えて!」となるが、逆の立場からは、もうこれ以上は教えられないので学び取って欲しい(と言うわけにはいかないが)。
2014年06月11日
2014年6月11日
おはようございます。雨はまだ降っていませんが、曇っています。気温は21.2℃、最近10日間で気温が20℃を下回ったのは3日間、一番低いのが18.5℃(雨だった6月5日)だった。
先の日曜日に、ダニ(アース・レッドWの3個入り)・カビ(ルックお風呂の防カビの3個入り)対策を写真の製品で実施した。カーペットの敷かれた部屋を、ダニ用に殺虫処理をしたという記録は、ブログ上にはない、有機記憶装置(私の脳のこと、SF小説じゃないのでちゃんと書いたら良いのに:もう一つ(一人?病気かな?)の内なる声)上にもない。ひょっとすると、この3年間やってなかったのかもしれない、恐ろしいことだ。お風呂の掃除は、天井や壁までしない(しろよ!)ので、残り2個あるので次は7月中旬にやろう(そうそう!)。
午前中に防ダニ・カビ対策として、和室と風呂のスティーム処理をした(寝室とトイレは次回にしよう)。雨は(ポツポツ)降っているのだが、雨量としてはゼロだ。
先の日曜日に、ダニ(アース・レッドWの3個入り)・カビ(ルックお風呂の防カビの3個入り)対策を写真の製品で実施した。カーペットの敷かれた部屋を、ダニ用に殺虫処理をしたという記録は、ブログ上にはない、有機記憶装置(私の脳のこと、SF小説じゃないのでちゃんと書いたら良いのに:もう一つ(一人?病気かな?)の内なる声)上にもない。ひょっとすると、この3年間やってなかったのかもしれない、恐ろしいことだ。お風呂の掃除は、天井や壁までしない(しろよ!)ので、残り2個あるので次は7月中旬にやろう(そうそう!)。
午前中に防ダニ・カビ対策として、和室と風呂のスティーム処理をした(寝室とトイレは次回にしよう)。雨は(ポツポツ)降っているのだが、雨量としてはゼロだ。